
コメント

ななな
准看護師ではないですが、私は独学で保育士資格を取りました。
同じ頃、妹が看護学校で看護の勉強をしていたのですが、内容的に被るところがあり、話が合うことがありました。なので、看護を知っていると保健や小児、栄養など勉強しやすい分野もあります。
ななな
准看護師ではないですが、私は独学で保育士資格を取りました。
同じ頃、妹が看護学校で看護の勉強をしていたのですが、内容的に被るところがあり、話が合うことがありました。なので、看護を知っていると保健や小児、栄養など勉強しやすい分野もあります。
「その他の疑問」に関する質問
小学一年生の子の持ち物のことで担任に問い合わせをして 担任が今日子供にその持ち物を渡すと連絡がありました 無事に受け取ったのですが 連絡帳に受け取りました ありがとうございました という連絡は必要だと思います…
娘の友達。(春から同じスポ少に行っています) 遊びに来て、大量にお菓子を食べて帰ります。。私は仕事で居ないときです。 先日遊んでる途中、 『私もお菓子用意してきてるんだから、そっちも出してよ』と言い、娘に出さ…
明日終業式なのですが何も連絡ないってことは ランドセルで登校ですかね? 母校なのですが自分の時は手提げだったなと🥲 連絡帳には書いてなくて口頭でいうこともありますか? 一年生です!
その他の疑問人気の質問ランキング
rikkey
コメントをくださり、ありがとうございます^_^
私も今勉強しているのですが、保健、小児、栄養は被りますよね(^^)
独学と書いていましたが、かなり難しいですか?
ななな
各6割取ればいいのと、3年有効なことを思うと、国試の中では比較的簡単なのかなと思います。私は経験ではどうにもならない社会的養護や家庭福祉などの詰め込み系の科目に集中して勉強しました。ギリギリな科目もありましたが、一回に3,4,2科目に分けて3回受験して受かりました。
でももう少し根詰めて勉強するか、ダメ元でも全科目受けてみたらもっと回数少なく受かるかも、という印象です。
rikkey
なるほど^_^
確かに暗記系や詰め込み系は普段使わないので集中が必要なんですね(^^)
実技試験は難しいですか?
ななな
科目同士で内容が繋がってる部分もあるので、全く新しい内容ばかりではなく飛ばせるところもあります😊
実技は緊張はしますが、子供相手に楽しんでいる雰囲気でやれば満点でなくてもとりあえず受かる気がしました。
rikkey
なるほど^_^
なななさんは実技試験は何を選択されたんですか?
ななな
遅くなりすみません💦
実技は音楽と言語を選択しました。絵が致命的にダメなので…😅
rikkey
こちらこそお忙しい所をコメントをくださり、ありがとうございます^_^
私も絵は全くダメのでなななさんと同じ選択です(^^)
実技試験は難しいですか?
ななな
笑顔で楽しくやれば受かると思いました。間違えても止まったりやり直したりすると多分減点になり、間違えても雰囲気を変えずにアドリブなどでやりきれば大丈夫かなと。試験を見ているのは大人ですが、設定としては子供たちに対してやっているので、完璧でなくても子供たちが楽しく聞ける雰囲気を作ればいけると思います!
rikkey
なるほど^_^
わかりやすく教えてくださり、ありがとうございます😊