※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずき🔰
妊娠・出産

不妊治療中で受精卵移植予定。アレルギー薬を内科で変える必要あり。内科選びの基準や産婦人科の選択について相談したい。

今 不妊治療中で 次やっと 受精卵の移植になります

そこで 今の不妊治療を行ってる病院で 今 汗疱等でアレルギーの薬を服用していると相談した結果 内科に受診して
妊娠しても服用できるものに変えてもらうようにと言われたのですが

かかりつけの内科とかが無いため(´nωn`)
妊娠したと仮定して どーゆう基準で皆さんは内科を選んでるのか教えてもらいたいです

不妊治療の病院は 12週まででそのあとは 初産ということもあり 産婦人科が有名な急性期系の病院に行き 里帰り出産を予定してます

コメント

はじめてのママリン

家から近い内科しか行ってないので、ある意味かかりつけです😆

  • ゆずき🔰

    ゆずき🔰

    やっぱり家から1番近いってのが 決め手ですね(*^。^*)

    • 1月23日