
室内犬を飼っている方へ質問です。8ヶ月の息子がハウスに興味を持ち、困っています。同様の経験をされた方、対処方法を教えてください。
室内犬を飼ってる人に質問です!
息子が今8ヶ月で最近
ずり這いでリビングを動き回っています。
室内犬を飼っているので
もちろんハウスもあります。
ハウス自体はは綺麗にはしているのですが
ハウスの中にはわんちゃんのトイレもあるので
もちろん清潔とは言えません💦
息子がハウスにとても興味があって
ちょっと目を離すと
ハウスの方に向かってずり這いを
始めます😱
室内犬を飼っている方どうされてますか?
もしくは
どうされてましたか?😭
- み(6歳)

ころころ
中に入ろうとするので、扉は犬は通れるけど子供は通れない幅に固定しましたが、
ハウスに近づく分には見て見ぬふりしてました!

WAKO
寝返りが始まってからベビーゲートで居場所を分けてます☺︎

退会ユーザー
ゲージに入れてます!手を入れられないように 100円の白のワイヤーネットをゲージにくっつけて対策してます
ゲージのドアを開けるようになったら鍵?みたいなのをつけました😂どんどん学習していくのでその都度対策してます!

なづママ
妹がそのくらいでずり這い、ハイハイをしてた時にはハウスの扉を閉めてました!家で飼ってた愛犬はトイレなどでハウスに入りたい、でも扉が閉まってる時にはその前まで行って教えてくれてたのでそうしてました!☺️☺️

ひみづ
うちも毎日格闘してます😂
うちの犬はドッグフードすぐに食べなくてちょこちょこ喰いなので、なんどドッグフード口に入れたことか…。普段はケージを閉めておいて、犬がトイレや水を飲みたい時はガシャガシャと戸を鳴らすので(ノックみたいな感じです)その都度開けてます!
常に子どもと一緒なので、外出時やお風呂などのときはケージの戸を開けてます。
毎日そちらばかり行くので気が気じゃないですが、犬も家族ですからないがしろにもできなくて悩みますよね😅
コメント