
間もなく4歳になる息子のトイトレに苦戦しています💦・失敗をとても怖が…
間もなく4歳になる息子のトイトレに苦戦しています💦
・失敗をとても怖がる
・オムツへの依存が強く、パンツやフルチンはかたくなに拒否
・一度は2日間パンツで登園できたのですが、その後「やっぱりオムツ!」と大騒ぎで戻ってしまいました
一度戻すと「オムツがいい!」が固定されてしまい、前に進みません😂
トイレでできたら「おやつだよ」「シール貼ろうね」とやってみましたが、お菓子が欲しい時だけ行く感じで、自発的には動かず…。
正直、このまま本人のやる気を待っていたらオムツが取れない気がしてきてしまって😅
無理にでもパンツを履かせるべきなのか、それとも焦らず待った方がいいのか、アドバイスをいただけたら嬉しいです🙇
無理くりパンツは、余計にトイレ行きたくなくなるかなって思ってしまってます😖
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆんた
オムツ使う人がたくさんすぎてお店に売ってないからこれが終わったらもうないからねーで自宅からオムツを無くしてみるとかですかねー🤔

晴ればれ
うちも何故かオムツ大好きで
大変だった記憶あります!
保育園に行っていましたが周りが
どんどんパンツになる中オムツで
焦っておりました(T ^ T)
とりあえずうちの子の場合は
「お兄さん」という響きが好きだったので
お兄さんパンツを一緒に選び
「オムツの上からお兄さんパンツを
履いてみよ!」って言って
「うわぁーカッコえええわぁ!お兄さん!こっちむいてーうわぁ!すごい!」
ってみんなで褒めちぎりしばらくそのスタイルで
過ごして「もしトイレでオシッコできたら今度オムツなしにしよ!オムツ中にないともっっとかっこいいから٩(^‿^)۶」って言って何とかオムツ卒業しました(T ^ T)💧
でも!ウンチ!ウンチのときは
なかなか卒業できず何故かウンチ近くなると
オムツに自ら履き替えること
してました…💦
一度トイレでウンチ成功し
そこからウンチもトイレとなりました( ; ; )
大したアドバイスにならなかったかもです
すみません(T ^ T)‼️
-
はじめてのママリ🔰
最終的に、何歳で取れましたか?
そのようなかんじでしてみましたが、それもやだ!で拒否されました😖
発達相談行くかも迷ってきてしまいました😂
いまだにご飯とか着替えも甘えて自分でしなくて😭- 5分前

ママリ
一生オムツなわけはないので、私はお子さんのペース良いんじゃないかなーと思いました
トイレって何より安心感が1番で、無理にやらせるのが最もよくないと思います
いいよーオムツで行っておいでって送り出して、おむつが濡れなくなったら卒業でもいいんじゃないでしょうか
うちもトイレを怖がりできないタイプでしたが、無理にやろうとすると頑なになってできてたこともできなくなったりして…😂
なので、オムツでいいよ!って安心感を与えつつ、トイレに行けて、濡らさず帰ってこられたらご褒美ね!みたいなほうがいいんじゃないかなーと思いました!
はじめてのママリ🔰
それが手っ取り早そうですよね💦
結局あるからしてしまう、で😖
今ジュース飲んだらトイレ行く約束!といったのですが、それもあっさり破られました😓