![しょうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが首が座っていないのに寝返りをして驚いています。成長が早くて嬉しいけど、少し寂しい気持ちもあるようです。
最近生後2ヶ月になったばかりの女の子を育てています!
1ヶ月になった頃からげっぷをさせる際の縦抱きの状態で、ぐらつくし不安定なのは不安定ですが、少しの時間なら頭を支えなくても周りを見れるようになり、、
音のなるおもちゃや私や旦那が動くと目で追って顔も付いてくるようになり、、
1ヶ月半頃からもうハンドリガードを始めて最近は右手も左手も完全に見つけて指しゃぶりもしっかり親指で吸って、、
足の力も強いので蹴るのがすごくて真っ直ぐ寝かせていてもすぐ横を向いたり寝相がすごく悪くて(笑)
気付いたら布団からも落ちて戻れなくなって泣く、とゆうのも何度もあって
寝返りをうつような身体をそる動きも日に日に多くなり
まだ首もすわってないのに寝返りなんて早すぎだな〜と思いつつ
この調子ならもうすぐ首すわってそれと同時ぐらいに寝返りもするようになるかも?と友人に言われそうなのかーと思っていたのですが、
昨日の夜布団に寝かせていて旦那と話しをして一瞬目を離した隙に子供を見てみるとうつ伏せになっていて!!
知らないうちに寝返りをしていました😭😫
そのままうつ伏せ練習を1人で静かにやってるような感じで、、(笑)
成長早すぎませんか?首もすわってないのに寝返りなんてあり得るんですか?笑
首がすわってないので勝手に寝返りみたいにひっくり返ってうつ伏せになるとその後は自分で戻れないので窒息みたいになっても怖いし、、
成長が早いのはとても嬉しいし、出来ることが日に日に増えていくのもすごく嬉しいのですが、もっとゆっくりでいいのになー、と思って寂しい気持ちもあります、、(笑)😂
ネットやママリで見る子供の月齢の成長と比較しても何もかも早すぎる気がして😇🤔
こんな方いらっしゃいますか??
- しょうママ
コメント
![pipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pipi
うちも2ヶ月過ぎに寝返りしました!首すわりは3ヶ月半頃でしたよー!(笑)娘は首すわりの時期に寝返り返りが出来るようになったので1ヶ月半くらいは窒息しないかヒヤヒヤしてました😂😂夜は寝返り防止でバスタオル巻いて横においてみたりしましたよー!早すぎるのも心配ですよね😅
![春](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春
うちも一緒です!!!
まだ首すわってないのに寝返りの練習はじめちゃってます…嬉しいけど寂しいですよねーー💦
-
しょうママ
コメントありがとうございます!😊
一緒の方いて安心です(笑)
もっとゆっくりでいいよ、、ってなります🤣😇笑- 1月22日
しょうママ
コメントありがとうございます😊
同じ方いらっしゃって安心しました!(笑)
ヒヤヒヤしますよね🥺
初めての寝返りは動画におさめたかったのに知らぬ間に、、でした🤣🤣