
結婚式の招待状を会社の先輩からもらいました。隣県で式挙げられるのと…
結婚式の招待状を会社の先輩からもらいました。
隣県で式挙げられるのと完母ということもあって欠席しようと思います。
そこで質問なのですが
明後日その先輩と遊ぶ約束をしています。
欠席はその時に直接言うべきでしょうか?
招待状の返信まだしてないので
招待状(欠席)と一緒に言うべきなのか、、
ちなみに招待状を手渡しでもらってます。
あと私の結婚式に来ていただいているので
御祝儀渡したいのですが
いつのタイミングで渡すべきでしょうか?
結婚式は3月半ばです。
明後日渡すのははやすぎますか?
質問ばかりですみませんが
よろしくお願いします!
- かりんとう(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
理由もしっかり伝えた上で、早く教えてもらえると経験上助かります💕その時結婚式の話になると返事に困るので私なら明後日伝えて、御祝儀も一緒に渡します😊出欠確認で先輩さんの手元にあったがいいので、ハガキは後日送ります。

えいみい
普通は招待状を用意する前に、来てもらえるか確認するものですが、前触れなく渡されたのでしょうか?
欠席が確実なら、お伝えするには早い方がいいと思います。席次決めたり引き出物や食事の都合ありますからね。
ご祝儀はもう渡しても悪くはないですが、遊びついでのように感じてしまう気がします。(私なら)お祝いは改めて、いい日を選んで渡してはどうでしょうか?
-
かりんとう
事前にLINEで言われてました!
明日直接欠席することを言おうと思います。
確かについでって思われるかもしれませんね😵
ありがとうございます☀- 1月23日
-
えいみい
事前に言われてたなら、招待状を受け取る前に断るべきでしたね💦
当日式場に電報も打たらいいかもしれませんね。- 1月23日
-
かりんとう
最初は実母に見ててもらおうと思ってたのですが完母なので
ミルク練習したものの飲まずで断ることにしました、、
電報打とうと思います!
とりあえず明日欠席することを直接言って後日御祝儀渡せばいいですか?- 1月23日
-
えいみい
そうですね。
事前に聞いてたのに、こう言う事情ですみません。と丁寧に説明した方がいいと思います。- 1月23日
-
かりんとう
そうですよね!
ありがとうございます(^-^)- 1月23日
かりんとう
なるほど!
はがきは後日送ろうと思います!
ありがとうございました(* ॑꒳ ॑*)