
コメント

おかめ納豆
私もまだつわりあります( ・᷄-・᷅ )
炭酸水とヨーグルトしか受け付けられない状態ですが、数日前から胎動ちゃんと感じられるようになったので、大きくなってるのかな♪と、思ってます☻
しっかりとした食事が摂れないと不安になっちゃいますよね( ・᷄-・᷅ )

mama
つわり辛いですね(´・×・`)
わたしもお菓子だけで済ましたりインスタントで済ましたりしてましたが大丈夫でした!!
つわりのときは
食べれるものが限られてたので
わりと偏食気味でした(;´д`)
つわり終わったらちゃんと
手料理食べるように心がけましたが😞💦
-
Pなっつ
回答ありがとうございます!
同じような方の意見を聞けて
ほんとに安心しました>_<
つわりが軽くなりつつあるので
食べれるようになったら
食生活に気をつけようと思います!- 5月13日

mai**
わたしもつわりがひどくて辛かったです。
でも大丈夫ですよ^ ^無事に元気な双子の男の子を出産しました!
わたしは病院で点滴を受けながら、つわりの時は、食べたい時に食べたい物を食べられるだけ食べるように言われてました。赤ちゃんはわたしたちが思うより逞しいし、もともとママに蓄えられている栄養で成長できるそうです。不安をよそに、つわりで9キロ減りましたが、赤ちゃんは順調に大きくなっていました!
暑くなってくるので、水分補給だけはしっかりしてくださいね✿何か食べられるものが見つかっただけでも良いことだと思いますよ◡̈⃝♩いつか終わりがきっとあるので、無理なさらずに、あまり神経質にならずに過ごしてくださいね。
-
Pなっつ
回答ありがとうございます!
初めてのことなので、お話
聞けて安心しました>_<
検診のたびに赤ちゃんは
本当に強いな〜と感じています。
赤ちゃんを信じて、つわりを
乗り越えようと思います‼︎
食べれるものが見つかった
ことは良いって言ってくださって
心がホッとしました!
もう少したべれるようになったら
食生活に気をつけてみます♪
ありがとうございました!- 5月13日

ーーー★
私もひどくてそんな状態でした💦
無理なく食べれるもの少しでも食べて水分はしっかり取ってください( ;∀;)
水分まで取れなくなったら点滴する方がいいですよ😭
先生にも言ってみてください\^^/
ちなみに私はいまだにつわりあります💦
最初よりマシにはなり食べれるようにはなりましたが💦
-
Pなっつ
回答ありがとうございます!
つわりは想像より辛くて
ほんとに動揺してます💧
まだ、お菓子でもたべれるだけ
マシなのかもしれないですね😓
y---★さんもつわりがまだ
あると言うことで辛いと
思いますが、お互い頑張って
乗り越えましょう!
ありがとうございました(^o^)- 5月13日

junimaru
私はつわりが7ヶ月までありました!
初期の頃は水とクラッカーしか受けつけず、クラッカーも1日3枚程で過ごしてました💦
野菜は見ただけで吐いてしまい、冷蔵庫も空状態でしたよ笑
助産師さんに相談した際
「つわりがある時は、気にせず食べれるものを食べてればいいよ〜!ずっとは続かないから!」と言われてました!
現在33週で、8ヶ月からは後期つわりがありますが赤ちゃんは順調です^_^
-
Pなっつ
回答ありがとうございます!
そうなんですね😢
吐くと体力使うしほんとに
しんどいですよね😓
あまりに酷いと大丈夫なのかな
って心配になりますが、お話
聞いて本当に安心しました>_<
いちご🍓さん後期つわりが
あるようで、辛いと思いますが
体に気をつけて元気な赤ちゃんを
産んでください!私も頑張ります!
ありがとうございました!- 5月13日

退会ユーザー
わたしもつわりでご飯食べれなくて初期はフルーツとお菓子(特にポテチ)しか口にできませんでした(・・;)
わたしの体重は落ちましたが赤ちゃんは順調で大きさも週数通りでした(*´-`*)
4ヵ月くらいまでは赤ちゃんが母体からちゃんと栄養とれるので大丈夫ですよー(p`・ω・´q)
-
Pなっつ
回答ありがとうございます!
初めてでなにかあるごとに
不安になる日々なんですけど、
お話を聞いてすごく安心しました😌
赤ちゃんを信じて頑張ります!
ありがとうございました>_<- 5月13日

にんたこ
その時期は赤ちゃんはまだ小さく、栄養もたくさん必要なわけではないから安心してくださいと助産師さんに言われましたよ。
-
Pなっつ
回答ありがとうございます!
初めてで、ちょっとしたことで
不安になって、色々調べて
しまう毎日です💧
産婦人科の先生には好きな
物食べてもいいのは
13週までよって言われていたので
そろそろいけないなと不安に
なっていたんですが、回答を
見て少し安心しました!
ありがとうございました。- 5月13日

おつむてん
はじてまして。
悪阻、辛いですよね。
私も悪阻がひどくてフルーツとゼリーくらいしか食べていませんでした。
思うように食べられないと気になってしまうの、よくわかります。
産婦人科の先生には、赤ちゃんはママの身体から栄養をもらっていくから、食べやすいものを食べたいだけ食べればいいんだよと言われました。
全然食べれていなかったのに胎児の体重はちゃんと増えて、息子は無事、元気に生まれました。
水分補給だけは気を付けてくださいね☆
あまりに辛い時は病院で点滴してもらうのもいいと思います。
早く悪阻が治まるといいですね♡
-
Pなっつ
回答ありがとうございます!
やはり、出産された方に
そう言ってもらえると、とても
安心します😌
水分補給気をつけます!
ありがとうございました(^o^)- 5月14日

うた⠒̫⃝
3人目妊娠中なのですが、
初めて悪阻があって
お腹は空くから食べる
だべた後全て吐くの繰り返しで
病院に行って点滴してもらいました!
リンゴとか消化がいいものなら
食べられるかと!!栄養あるので!!
先生に相談されてはいかがでしょう!( ^ω^)
-
Pなっつ
回答ありがとうございます!
つわりって毎回あるわけでも
ないし、3人目だけつわり
ってゆーのもあるんですね💧
初めてなのでほんとわからない
事ばかりで、出産された方に
意見を頂くと安心します😌
まずは、消化にいい食べれそうな
物を食べるように心がけて
みます‼︎
ありがとうございました!- 5月14日

もやたん
私もお菓子とかゼリーばっかりでしたよー(^_^;)でも量はそんなに食べれないから太るわけでもないし、食べないよりマシかなと思い食べてました(^_^;)でもやはりチョコとかは虫歯になると厄介だし、ポテチは塩分がーとか言われるので、赤ちゃん用のお菓子も食べてましたよ^ ^乳ボーロとか、アンパンマン系のとか、ビスコ、どうぶつクッキーとか!( ^ω^ )クラッカーも。蒸しパンもちぎって食べてました。
無印にあるお菓子もカロリー控えめだったりするので、つわりがおさまったら買いに行きました☆
つわりがおさまってから、食生活を考えるで十分だと思います^ ^❤︎
-
Pなっつ
回答ありがとうございます!
食べれる物の中でも自分で
色々気をつけていたり
見つけたりしていてすごい
ですね…>_<…
私はそそまで気にすることが
できてなかったので、ちょっと
ずつ気をつけてみます!!
ありがとうございました😌- 5月14日
Pなっつ
回答ありがとうございます!
初マタで分からなくて不安な
ことばかりだったので、
すごく安心しました>_<
赤ちゃんを信じて頑張ります!