
5歳の娘がわがままで困っています。食事を拒否し、暴れています。どう伝えればいいでしょうか?
わがままをした時の叱り方、教えてください。
5歳、もうすぐ6歳の娘が我儘で天邪鬼でほとほと困っています。
今日も「トマトを食べさせてくれない」という理由で食事をせずダラダラ歩き回ったり遊び出したので食事を片付けたら大癇癪で私に噛みつきたたき、弟を突き飛ばすなど大暴れでした。
食事を片付ける前に3回ほど「ごはん食べないなら片付けるよ」と説明したのに全く聞かず、片付けたら怒る。
ママが〜してくれないからママが悪い!おなかペコペコ!!と大激怒で、さすがにブチギレて怒鳴り散らし蹴っ飛ばしてしまいました。
どうすれば伝わるんでしょうか?
ここまでキレても反省している様子はありません。
- はじめてのママリ🔰(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
もうすぐ6歳…うーん…
保健センターに相談してみてはどうでしょう…
3歳とかならまだ分かりますが、もうすぐ6歳の子ですもんね💦
私でも大激怒しますね、それわ…
小学校に入ったら自分で食べないといけないんだよ〜
とか言いますね、私なら…
それでも聞かないようなら、もう片付けた後大暴れしても
ご飯は出しません!!!

4人のママ
トマトを食べさせてくれないとは?
食卓に大好きなトマトがなかったから怒ってるんでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
嫌いなトマトをママがアーンで食べさせてくれないから食べなかった!との事でした。
二個のうち一個はアーンで食べさせて、もう一個は自分で頑張ってね。と言ったのですがダメだったようです。- 1月21日
-
4人のママ
あー、そうゆうことですね(笑)!可愛いワガママですね❤
外では子供ってきちんとやりますよね…家ではその分たっぷり甘やかしていいと思います。
すぐに大きくなってしまって何でも一人でできるようになるんですもん!今はいいんじゃないでしょうかー(^o^)- 1月21日

なな
赤ちゃんが産まれたばかりですか?赤ちゃんがえりですかね😅うちの年長のこも生まれる前からわがままがひどくなりました。何歳でも下の子が生まれるときは心が不安定になるのかなと思います‼️
聞いてあげられることは聞いてあげて、本当にむりなわがままや、私もプッツンした時は玄関にぶん投げたりしました😅
今では落ち着いて、下のこの事も可愛がってくれます😄
一度とことんわがままを聞いてあげて大好きだという想いを伝えてあげると落ち着くかもです😄
-
はじめてのママリ🔰
ママリの子供の編集が出来なくて変になってます。すみません。
子供は5歳と2歳です。
もう妊娠中から2年以上赤ちゃん返りが終わりません。- 1月21日

もちこ
肯定してあげた方がいいみたいですよ。否定しない。トマト食べたかったんだよねー、ごめんねーとか。○○ちゃんの気持ち分かるよーみたいな感じですかね。小学三、四年生になっても落ち着かないようでしたら発達障害も視野に入れた方がいいかもしれませんので、相談しに行きましょう。
はじめてのママリ🔰
幼稚園では普通にみんなと合わせて食べてるんですよね。
家で幼稚園でのストレス発散してるのかな、とも思いますがぶつけられる方はたまったもんじゃない…