※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろろ🔰
妊娠・出産

出産後の子供がNICUに入院中で、不安や心配が尽きない状況です。落ち着ける言葉や考えを教えてほしいです。

不安で押し潰れそうです。

先日、予定日超過で娘を出産しました。
朝、おしるしがあり、その後微弱陣痛を耐える事7時間半。分娩室に入ってから30分で4000キロ近い子を出産しました。あっという間のようででも分娩室では一人でずっと耐えていたり、落ち着くように努めていてもお産は大変でしたが、思い出すだけでも幸せです。

その子が、今NICUに入院しています。
黄疸の数値が高く、新生児黄疸とは違うとの見解から転院となり、私も早期に退院となりました。

退院は赤ちゃんだけ延びるかなと考えていましたが、まさか転院となり、さらにもしかしたら二ヵ月治療が必要な可能性があります。

また、特殊なミルクを与えるため、母乳を与えることはできないと言われました。

床上げまで休ませるべき体を、入院時期を切り上げ退院して動き回り、病院まで片道1時間をこれから通うこと、思ってもみなかった産後生活になんとか気持ちを切り替えていきたいのに、不安で涙がでてきます。

もしかしたら難病の可能性があること、おっぱいが張って痛いくらいなのに与えられないこと、出産時に夫が間に合って立会いをしてくれたのに親子で写真を撮れなかったこと、へその緒がNICUでなくなってしまったこと、本来なら体を休めているときに隣にいる存在がいないこと、二ヵ月という期間で初七日やお宮参り、原始反応や色々な姿を見られないこと、母子同室をまだ翌日があるからと1時ごろに解消してしまったこと、悔やまれることが沢山あって、色んな気持ちがぐちゃぐちゃです。

搾乳もうまくできなくて、このままではおっぱいも止まってしまうのではと不安です。


主人は仕事柄中々会いに行けてないのですが、今日漸く会えた面会後に、遅くなった昼食をとりながら「ふとした瞬間に(胸に)くるね」と涙を拭いていて、主人もいっぱいいっぱいな状態だと思うのに、それでもこんなに情緒が不安定で、どうしたらいいのかわかりません。

検査後手術になった場合も、これから難病と付き合っていくことになるかもしれない娘のことも、なにもかも不安で心配でキリがないです。


落ち着ける言葉や考えがあったらどうか教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

落ち着けるか分からないですが、子供の将来が不安で堪らなくなって 鬱になりそうなぐらい落ち込んだ時、夫が

『未来がどうなるかも分からないのに、勝手に想像して 自分を苦しめるのは変だと思わない?どうなるか分からないから、たらればの話に無限に心配しなくちゃならない。そして後悔しても時間が戻る訳じゃないし、キツい言葉だけど、後悔は時間の無駄だよ。未来や後悔じゃなくて[今]を大事にして、[今]出来ることを考えよう。』

と言われて救われました🙂

産後でまだホルモンのバランスも不安定で本当に大変だと思います。
無理はしないでくださいね

  • ろろ🔰

    ろろ🔰

    ありがとうございます。心に刺さります。後悔をしてしまう時に何度でも思い出して前を向きたいと思います。コメントしていただけたこと、感謝します。

    • 1月21日
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

うちの子も生まれた翌日にNICUのある病院へ救急搬送されました。
何度も何度も自分を責め、あの時こうしていればと思いました。
病院の駐車場で旦那に「もう頑張れない」と言って号泣したこともあります。

そんなドン底に居たとき看護師さんに言われたのが「今はしっかり身体をやすめて、元気にならないと。ママがしっかりしないでどうするの!」「赤ちゃんはママとパパに抱っこしてほしくて、点滴も検査もミルクやおっぱいを飲むのもがんばってますよ。」
でした。
この言葉を聞いて、泣いてたり自分を責める時間があるなら、今日できること、今できることを精一杯やらないと!親が子どもの力も信じなくて誰が信じるんだろう、これから先、生まれてきてくれたこの子が幸せでいられるようにがんばろう!と思いました。

同時期にNICUに入院した子達はあっという間に退院していき、あとから入ってきた子たちも先に退院していきました。本当に本当に辛かったですが、一時は命さえ「大丈夫かわからない」と言われた娘が、18日後には退院でき、後遺症もなく今は元気に保育園に通っています。

退院したあとも何かと心配しましたが、あの日々はなんだったんだろうと思うくらいよく話、踊り、歌ってます😂

お辛いとは思いますが、ららさんも倒れてしまわないように、休めるときに身体を休めて下さいね。
お子さんが無事退院できることを心より祈っています。

  • ろろ🔰

    ろろ🔰

    ありがとうございます。すぐ感傷に浸ってしまいます。産後の思い描いていた生活と全く違い、産前と同じような生活を家族4人送っていることに急に泣きたくなります。産前にはお腹にいていつも一緒だっただけに余計に込み上げてくるものがあり、子供の前でも泣いてしまうことがあります。

    そんな時にこちらを見てまた気持ちを奮い立たせようと思います。コメント、ありがとうございました。

    • 1月22日
ふう

私の娘も黄疸で1ヶ月遅くの退院でした。黄疸と早産の低出生体重児でした。

私も思いがけない産後の生活で何度も涙しました😭

まだ身体も心も産褥期で回復していないのに、片道50分くらいの距離を病院通いしなければいけなく、産褥期をこんな過ごし方して身体を壊すのではないか

最初はしんどかったですが、産褥期でお股やお尻が痛い時期に赤ちゃんのお世話するよりは、病院通い以外はゆっくり出来たので、赤ちゃん自宅に帰って来ただ時にはほぼ回復していて逆に良かったです!

赤ちゃんに母乳あげられない
→母乳育児したかったものの、結局完ミになって最初は心底悔しかったですが、最初だけです😇

本来ならばたんまりと味わえる新生児の時期を隣で近くで見られなくて、本当に悔しいし、こんなに大変な思いしたのに!こんな時期今だけなのに!と思いましたが、先輩ママに聞くと、そんなのゆっくり堪能出来ないくらい忙しかったと聞きます。実際、娘が家に帰って来てから新生児終わってましたが大変過ぎてほぼ記憶ないです😭
大丈夫。赤ちゃんが帰って来てからいっぱいギューってして、いっぱい大好きだよと伝えてあげればそんな時間すぐに取り戻せます!!

私も色々あり、押し潰されそうになりましたが、4ヶ月経った今は、本当に大変な思いして良かったと思ってます♡
辛い思いした分、強くて優しいママになれます🤱❤️

応援してますね!!早く赤ちゃんがママと暮らせます様に✨

  • ろろ🔰

    ろろ🔰

    体験談を教えてくださり、ありがとうございます。生後12日で手術があったり、搾乳OKと言われて母乳マッサージに通ったり、搾乳機をいくつか揃えた後に治療の関係で母乳を禁止されたり、前向きに考えようとしても術後の経過が不安だったりと、現状が目まぐるしく変わっていて気持ちが追いつかない時もありますが、私のこんな書き込みにお返事して下さる方いて、とても有り難く思っています。優しい気持ちをありがとうございます。

    • 1月29日