寝かしつけの時間になるとギャン泣きする赤ちゃん。抱っこすると余計に泣き、母乳も拒否。布団に置くと10分後に自然に眠る。抱っこが暑いのか、黄昏泣きなのか、悩んでいます。
ここ1週間、19時頃の寝かしつけの時間になると目を瞑ったままギャン泣きします。今までは母乳をあげてそんなに泣くような子じゃなかったです!抱っこしたら余計に仰け反って泣きます、母乳を上げようとしても飲ませる体制にしただけで余計に大声だして泣き叫びます。しかし布団に置いて様子をみると10分くらいはしくしく泣いていますが、抱いてるよりは泣き方は激しくなく自然に寝ます。。抱っこすると暑いんでしょうか?黄昏泣きなんでしょうか?10分も泣いている間抱っこしないで様子をみてるのも辛いです。このままで大丈夫でしょうか?
- ひまーり(9歳)
コメント
memesleepy
首はまだすわってないですか?もしすわってるなら縦抱きが良いのかも?あとは、横にして抱かれるとまだ起きていたいのにうっかり寝ちゃうから悲しいのでは?もっとママと起きていたいのかもしれません。
ひまーり
座っていて、縦抱きしても何しても泣くんです;_;そうかもですね、、まだ起きていたいや、遊びたいって気持ちがあるのかなと思っていました。