
生後7日の赤ちゃんについて、混合での授乳が難しい状況です。完ミに移行することを考えていますが、おっぱいをあげなくてもミルクは出るか、そして生後7日の子供に必要なミルク量について相談しています。
生後7日の子がいます。
今現在混合(と言ってもほとんどミルク)です。
産院では最高16g飲めていて、助産師に退院後は
昼間は頻回授乳で夜は3回程ミルク+60と言われました。
ほとんど出てないのに吸わせるのはきついし、
乳首も切れてもう搾乳して飲ませてます。
(昨日は10mlしか取れなかった。)
年子の息子がいるので、昼間の頻回授乳もできません。
このまま完ミに移行しようと思うんですが、
貼っているおっぱいはあげなければ出なくなりますか?
そして生後7日だとミルクはどのぐらいですか?
- K(6歳)
コメント

hm
生後7日だと80mlくらいじゃないでしょうか??生後日数×10ml+10mlと言われた記憶があります。
その後はミルクの缶に書いてある量をあげたら良さそうな気がします😊
あげなければ出なくなると思いますが、張ってしこりが出来てるなら、徐々に止めた方が良い気がします💦
K
コメントありがとうございます⭐️直母しないで搾乳してればいいんですかね??上の子はすぐに完ミだったので分からなくて😭
hm
断乳方法、ケアとかで検索して、それを参考に断乳しましたよ!
あまり搾乳してしまうと、逆に母乳がつくられてしまうとかで、何日か置きに搾乳、最後は一週間あけて絞りきる、みたいな感じだった気がします💦うろ覚えですみません💦検索してみてください💦