2歳7ヶ月の娘が一つの遊びに集中しすぎて飽きず、声をかけても気づかないことが多い。自身も発達障害気味かと心配。同様の経験をされた方、対処法を教えてください。
2歳7ヶ月の娘ですが、集中力が強すぎるというか、キッズスペースとか公園などで遊び始めると、ずーっと同じ遊びを繰り返します。
滑り台なんかは一度始まると最低でも20回以上、病院の待合室とかで遊び始めると、順番が呼ばれても離れる事ができず困ってしまいます。。基本的に飽きて自分から離れるという事がなくて、最後は無理やり抱えて連れて帰らなければいけません。ちなみに、夢中になっているときは声を掛けても聞こえてない事が多いです。
また、保育園に通ってますが、お友達と遊ぶより、一人でおもちゃで黙々と遊んでいる事の方が多い気がします。
私自身も割りと一人遊びが好きなタイプだったんですが、最近自分が発達障害気味なんじゃないかと思うこともあって、娘もそうなのでは?と心配です。
同じようなお子さんはいらっしゃいますか?何か気を付けていることや、気持ちを切り替えさせる方法など教えていただけたらと思います。
- はじめてのママリ🔰 (1歳5ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
ママリ
一人遊びがすきだからと一人で遊ばせすぎず遊びに介入することですかね
おままごとなどのごっこ遊びいいですよ
どうぞーとかあーんとかやりあいっこはコミュニケーションの練習になります
あと時計みせるのもいいですよ
長い針がここにきたら終わりねって予測をつけれるように習慣づけるのもいいですよ
はなまる子
集中しないでも適度に楽しく遊べる遊びを見つけておくと
時間がなく、待ち時間や寝る前の時間にも遊ばせてあげられるのですが、、
どれも没頭してして遊べるお子さんもいるのですね。私は今のままで没頭できるのは良いことだと思います。
コミュニケーション取れるようになってくれば、また変わってくるので、発達障害を疑うよりも、コミュニケーション力を学習させていくのが優先かなと思いますよ!
コメント