
新米ママが知らない街でママ友を作りたいと相談しています。検診でチャンスだと考えていますが、恥ずかしがり屋で話しかけ方がわからないそうです。アドバイスを求めています。
3ヶ月になった新米ママです。
子供が産まれてから旦那の仕事場の近くに引っ越しました。
知らない街で引っ越した事もあり、ママ友がいません。
来月には、集団3ヶ月検診があります!!
そこでママ友を作るチャンスだと考えています…。
ですが、恥ずかしがり屋な私…
どおやって話しかけていいのか分かりません。
そんな事言ってる場合ではないのですが…。
アドバイスなど、貰えたら嬉しいです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
- れちゃまま(8歳)
コメント

ももいちご姫
ゆっくりでいいんですよ!
検診ではすぐ友達ってなかなか出来にくいので、支援センターやサークルに参加したりするといいと思います。

☆ユウリ☆
可愛いベビちゃんですね✨
寝てる💕
検診では正直隣に座ったお母さんと少しお話ししたけどお友達って感じにはなれなかったです😢
でも今日児童センターの0歳児の教室に行ったらみんなと仲良くなれましたよ☺️
なかなかお友達作るのって簡単じゃないですよね💦
私もお友達作り今頑張ってます!
-
れちゃまま
ありがとうございます👼🍼
全てが初めてで…。
やっぱり支援センターとか色々使用していけばいいんですね(⑅•͈૦•͈⑅)- 5月13日
-
☆ユウリ☆
自力ではなかなか作れないですよね💦
すごく楽しかったのでぜひ支援センター行ってみてください✨- 5月13日

34mai
わたしも全く同じ状況でした!
引っ越して知らない土地だしママ友なんて全くいなくて寂しいし欲しいなぁ出来るかなぁって不安でした😫
でも検診に行くとお母さん同士赤ちゃんに対して性別やいつ生まれたかとか質問してきてくれたりし易い雰囲気があったので思ったより大丈夫で仲のいいママ友がひとり出来ました🙆🏻
なんと子供の誕生日が同じで家もすぐ裏という奇跡でした(笑)
わたしも何人かのお母さんと話しましたが人それぞれ話し易い人だったりすぐに会話が終わってしまう人もいたりしたので1日くらい頑張ってとりあえず自分から話しかけてみるのが一番の近道だと思います😊
それでも出来なかったら合う人が居なかったなぁと切り替えて支援センターや公園などに通ってみたらどうでしょか⁇
何人もママ友を作るより1人でもいいから自分と合う人を探したらいいと思いますし、これも人との出会いなので焦らないでそのうち出来ると気負いしないで大丈夫だと思います!
れちゃまま
支援センターなど、もぉ少したって
これから使用していきたいと思います(⑅•͈૦•͈⑅)
焦ってたので、励みになりました!
ありがとうございます!!
ももいちご姫
焦らなくても、自然とお友だちは出来ますよ😃
気にしなくて大丈夫ですからね✨
れちゃまま
ありがとうございます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
とても心の励みになります!!
すこしずつゆっくり焦らずいきます!