
育児でイライラすることが増えてきて辛いです。理解力が上がった子どものイヤイヤ期が特にキツいです。忙しくて疲れているので、批判は控えてください。
昔は育児でイライラしなかったのに、途中からイライラするようになった方いらっしゃいませんか?😭😭
娘は一歳すぎからイヤイヤ が始まり、2歳がピークでした。結構激しい方でしたが、まだ赤ちゃんだし…本人も訳分からなくなってるんだな…と思うとイライラはしませんでした。
一度イヤイヤ が落ち着いて、最近また爆発するようになりました。言葉を話せるようになってからのイヤイヤ期の方が私はキツいです😭😭
もうなんでも話すし言えば理解できることも増えたのに、ぜんぜんお話聞いてくれなかったり、何度説明しても頑なにやらなかったり、すごい反論したり、なんかもう辛いです😭
自分がイライラしてることが、一番辛いです…
仕事もあるし毎日寝不足だし、精神的にきついので批判的なコメントはお控え願います。
- lulu♡(8歳)

退会ユーザー
私もめっちゃそれです😩というか赤ちゃんなんてただただ可愛すぎてイライラ皆無なんですけど2歳前くらいから発狂するくらいイラついてしまったり自分が情けないです。
特に1人目の時はすごい小さいことでイラついてしまってたし、2人目生まれてすぐの時も上の子が本当にかわいくおもえなくて😔
3人目は何故かイヤイヤも反抗的な発言もいたずらも何もかも可愛く見えるんですよね〜不思議です☹️だから末っ子は甘えん坊になるんですかね😂

メメ
私も1歳半くらいまで全くイライラしなかったけど、2歳過ぎに1回、3歳過ぎに1回とんでもなくイライラする時期ありました🤣
2歳はイヤイヤ期、3歳は反抗期でしたね…。
それこそもう怒りすぎて、そんな自分も嫌だしでも子供は話を聞いてくれないしで泣いたこともあります😭
子育て先輩の友人達には、みんな通る道だからと慰めてもらいました…。
今は子供が急にふっと落ち着いたので穏やかに過ごせてますが、本当にそう言う時期ありますよー!
可能なら何かストレス発散出来ると良いですよね。
コメント