
コメント

あやつき
私の病院では、紹介状が必要でした(๑•̀ᴗ- )✩
里帰りする先の病院に確認したほうがいいと思います。

フルーチェ
私も同じような状況ですが、今、もう一度確認しようと思っている事は、
出産一時金を直接支払いにしてもらうために必要な物を確認しようと思ってます。
主人の扶養に入っているので、保険証の事とか、、、
なんか、何回聞いても不安になりますよね。
実家が県外なので、忘れても取りに帰れないし、、、
-
m*
返信ありがとうございます!
そうなんですよ。私も病院に確認しなくちゃと思いながらまだ電話できていません💦
他に用意しとくものありますかね?出生届とかはどうするんですか?- 5月15日
-
フルーチェ
出生届と児童手当を
出産後1週間以内と言われていますので、
届け出用紙をあらかじめ貰いに行っておいて、産後郵送にしようかな、、、と考えてます。
出生届だけなら、実家の方の市役所でも大丈夫なんですが、児童手当もあるなら、両方郵送がいいかなと。
もし、郵送が無理なら、旦那に仕事中に抜けて行ってもらうしかないです。
市役所関係はこのくらい。
私は後、ハローワークに離職票を直ぐに持っていけないので、それも聞きに行かなくちゃと思ってます。
行政、仕事関係はこのくらいかな。
一応、旦那の保険証のコピーは、何枚か多めにコピーして持ってようと思ってます。- 5月15日
m*
返信ありがとうございます!
紹介状私ももらいました◡̈忘れないようにしないとですね⭐︎
あやつき
紹介状もらっているなら他に必要なものは、ないと思います(^-^)/
出産頑張って下さい!