
犬がおしっこやうんちを部屋でしてしまい、処理が大変でストレスを感じています。赤ちゃんにも心配があるため、ペットを飼っている方はどのようにしているか教えてください。
こんにちは😊
明日で妊娠25wになる妊婦です😊
今月から旦那と2人暮らしをしてて
旦那の家にいた犬を預かることになり、
お部屋の中で飼っています。
私が仕事休みのときなどゲージから出して
紐はつけてて一定の場所しかうろうろできないように
していますが、毎日のようにおしっこやうんちを
床でされます。。😔
旦那がいるときは、処理してといえば
してくれるんですがいない時は私がしなくちゃいけないんです・・・
糞などからトキソプラズマ感染すると聞いたこともあるし
その犬自体の臭いがきつくて軽いストレスになってます。。
これなら仕事行ってる方がましな気もします。
赤ちゃんに良くないですよね。。(><)
ペット飼われてる方は普段どうされてますか??
- ❁おはな❁(7歳, 8歳)
コメント

halulu
こんにちは☆初めまして☆
愛犬います!ウンチやオシッコの処理、全然気にせずやってますが、血液検査も何の問題もなく今まできてます。
妊娠前から子供の様に犬を可愛がってるので、臭いは気にならないですが、預かるってなると確かにストレスになるかもしれないですね(/ _ ; )
トキソプラズマは猫の方が多いと聞きます( ´▽`)
ウンチやオシッコの処理をしたら、手洗いをしっかりして除菌を徹底すれば問題ないと思います(^ ^

みっきーたん
こんにちはo(*^▽^*)o
トキソプラズマですが、
犬がトキソプラズマ症に感染をしていても犬の便からは人に感染する卵(オーシスト)が排出されないので犬から人に感染することはありません。
ペットの中では主にトキソプラズマ症に感染したネコの便が感染源になるみたいです。
我が家にも犬が居ますが掃除後に手洗いをしっかりするか、ビニール手袋をして掃除してます。
-
❁おはな❁
わたしも猫が感染しやすいと聞いたことがあったので
もしかして犬も、とおもいました😅😅
ですね( ; ; )ありがとうございます😊- 5月13日
❁おはな❁
動物でもハムスターしか飼ったことなくて
あまりまだ慣れなくて・・・( ; ; )
そうですね(><)除菌はしっかりしようとおもいます!!
ありがとうございます😊💓