
子どもが寝ない悩みについて相談です。昼も夜も寝ない娘に疲れています。上の子は寝る子だったので、不安です。いつまで寝ないのか心配です。
全然寝ない子どもをお持ちの方いますか?
うちの娘、昨日は昼寝トータル1時間、8時就寝でしたが1時間ごとに夜泣き😭そして5時に起きました💦
今も元気に起きてます💦
いつも午前寝しませんが、今日はしてくれるとは思います…。
でも昼寝もしなくて夜も寝ないって…こちらが疲れます。
眠そうにしても、そこから1~2時間、粘るんです。
授乳中にウトウトしたら、授乳終えたときに覚醒してます💦
起きてるときは機嫌良く遊んでます💦
ただ、甘えて離れないときもあり…。
上の子は正反対で、3歳までは昼寝きっちり2時間、夜も夜泣きなんて今までしたことなくて、1度寝たら朝までグッスリ何しても起きません。
寝ない子どもって、いつまでも寝ないんでしょうか?💦
- いちご みるく (6歳, 8歳)
コメント

さだはる
ウチの上の子が正にそんな感じでしたが、未だに朝までぐっすりと寝ませんよ…

sayuri
うちは逆で、上の子が日中もあまり寝ず、夜も酷い時は5分、10分毎に泣いてましたが、保育園に行きだし2歳までには夜寝るようになってました!
下の子は、10時頃から朝までよく寝ます!
-
いちご みるく
そうなんですね💦
上の子で睡眠には苦労しなかったので、なかなか寝れないの辛いですね😭
夜泣いたときはどうやって寝かしつけていましたか?
今、授乳で寝かしつけているので、そのせいかもと思い夜間断乳しようかと悩んでます😫- 1月21日
-
sayuri
完ミで、ミルク飲んで時間が開いていない時は、抱っこしたり、遊んだりしてましたが、それでも無理な時は疲れさせようと泣かしていました。
その時は、主人と交代でやってましたが、二人共ずっと寝不足でしたね。。。- 1月21日
-
いちご みるく
完ミでも、寝ない子は寝ないのですね😭💦上の子は完ミで、寝る前に飲んだら朝まで寝てて、下の子は夜は母乳なので、その違いかとも思ってたのですが…
ミルクでも寝てくれなかったら辛いです💦
幸い下の子がどんなに泣いても上の子は寝つづけるので助かってます😭- 1月21日
-
sayuri
母乳でも、ミルクでもあまり関係ないみたいですね。。。😢
その子次第って事ですね😨
寝不足って本当に辛いですもんね😭- 1月21日
-
いちご みるく
そうですね、断乳しても一緒ですかね😭
上の子もいるので昼間も休めず眠いです💦- 1月21日
-
sayuri
ご飯をしっかり食べれているのなら、断乳にチャレンジしてみるのもありかもですね!
友達のところは、夜間断乳して、寝るようになったり、夜だけミルクにして寝るようになったりも聞きました!
今より悪くならないかもと思って試してみてもいいかもですね!🤔- 1月21日
-
いちご みるく
そうなんですね!
ご飯はしっかり食べて、昼間はミルクも足してます🙂
チャレンジしてみるのも有りですね✨
ありがとうございます!- 1月21日
-
sayuri
体調崩さないように、手抜きしながら頑張ってください!😁
- 1月21日
-
いちご みるく
そうですね✨ありがとうございます🙂
- 1月21日

さだはる
下の方も仰っていますが、保育園に通うようになると夜通し寝るようになるそうですよ!
私は今度はその説を希望に頑張りたいと思っています 笑
お互いぐっすりと好きなだけ寝られる日を夢見て頑張りましょうね!
-
いちご みるく
保育園の予定はないんですよね😭
3歳で幼稚園ですが、それまで身体が持つか分かりません💦様子見ながら、気長に待とうと思います😫- 1月22日
いちご みるく
えー😱😭そうなんですか!!
夜中も起きますか?
ちなみ授乳で寝かしつけてましたか?
さだはる
未だに寝ぼけて夜中に一回は起きますよー!
上の子は昼も夜も添い乳だ寝てて、そこからいきなり断乳したので、おっぱいはの執着が未だにすごいです…
下の子に授乳していると起こります…
眠りが浅い子っているんですねー。。
いちご みるく
そうなんですね😭
やっぱり授乳で寝かしつけると執着するんですかね…。
娘もそうなりそうで怖いです💦
さだはる
そうは言っても、添い乳で寝かしつけるのが私の体がラクなので、ついつい…
抱っことかトントンとか、体力的、精神的に持たなくて。
私も夜間断乳すれば、夜通し寝てくれると聞いたので頑張って断乳ささたのですが、ダメでしたね💧
そんなに焦らずゆっくり断乳、卒乳?すればこんなに執着しなかったかもです。
いちごみくるさんも断乳したところで夜通し寝ないと思って、卒乳を目指した方が良いかもしれないです。こーゆー子はおっぱいで寝かしつけるのが一番手っ取り早くストレスがない気がします。
いちご みるく
そうなんですね…
確かにトントンや抱っこで寝るときもありますが、夜中に立って抱っこするのに授乳しちゃった方が自分も休めるし楽なのもあります😫
お腹が空いてるわけではないので抱っこでも寝る時は寝るんですが…。
授乳にそれほど執着なくて、昼間はなくても平気なのですが、夜中は泣かせたくないのもあり、私が授乳に頼ってます💦
上の子は早くに完ミにしたので、苦労せず自然にミルクも辞めてトントンで寝たのですが、おっぱいだといつ断乳か卒乳にするか悩むところですね。
さだはる
完母の悪いところは、自分も周りもおっぱいに頼ってしまうってとこですよね。。
赤ちゃんもお腹空いてなくても眠くなるとおっぱい吸いたくなる傾向になって、こっちもそれがラクだから咥えさせてしまって…
夜は特に自分も眠いし、この季節は寒いしで抱っこよりおっぱいあげちゃいますよね。
周りの卒乳の話を聞いていると、2歳くらいで自然とフェードアウトするそうです。
それが卒乳なんだな。と思いました。断乳はホントに悲惨な感じですからね。
だんだん回答じゃなくなってきてしまいましたね。すみません。
いちご みるく
ほんとそうですね…
女の子だし、夜中さえ頻繁に起きなければ全然まだまだあげてても良いんですけどね💦
自然にやめれたら理想ですよね✨ただ、2歳まで頻繁に起きるのが辛いです😭
いえいえ、ありがとうございます✨