※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あつかーん
お金・保険

保険は出る可能性がありますか?領収書に吸引分娩が記載されていなくても、母子手帳に記載がある場合は保険適用となることがあります。

1年半も前のことですが(><)
2018年の6月に長男を吸引分娩で出産しました。
吸引分娩だと保険が出ると聞き、病院の領収書と明細書を探しました。
母子手帳には、吸引分娩との記載があります。
ですが、領収書や明細書には記載がありません。

それでも、一応保険は出るのでしょうか(><)


コメント

息子大好き

私も息子が吸引分娩でした!
確か保険屋さんから記入用紙もらって、病院側に書いてもらった記憶があります!
それをまた保険屋さんに郵送して、お金が振り込まれた感じだったと思います!
私も記憶が定かではなくスミマセン💦

  • あつかーん

    あつかーん

    ありがとうございます!!

    まずは保険屋さんに確認してみないといけませんね(><)
    ありがとうございました!!

    • 1月20日
まめ大福

私も吸引分娩で保険を請求しました
私の場合は、病院で書類の記載が必要でした💦
(そこにしっかり吸引分娩と書かれていました)
それが5000円くらいかかりました💧

  • あつかーん

    あつかーん

    病院に書いてもらう書類がけっこうかかるんですね(><)

    ありがとうございます!!

    • 1月20日
いつゆず

同じく2015年、2018年に吸引分娩でした。吸引でも保険が下りるものとそうでないものがあると保険会社の人に言われました。私の入ってる保険会社は頭が大きくて吸引になった場合は下りないと言われました。まずは担当の人に聞いてみて下さい。それで下りそうであれば記入用紙もらえるのでその用紙を持って出産した病院の受付に渡して先生に書いてもらって下さい。
領収書や明細がなくても病院の電カルに出産時の内容が残ってるので大丈夫です。

  • あつかーん

    あつかーん

    全ての吸引分娩が保険が使えるものでは無いんですね(><)
    まずは確認してみます!!
    領収書にも明細書にも、書いてなかったので不安になりましたが大丈夫そうなので、聞くだけ聞いてみようと思います!!

    ありがとうございます^^*

    • 1月20日
🧸

保険扱いになってないと降りなかったかな?と思います🤔
入ってる保険によるので一概に降りるとは言えないです!

  • あつかーん

    あつかーん

    そうなんですね(><)
    保険屋さんに聞いてみないと、何とも言えないですね(><)
    ありがとうございます!!

    • 1月20日
マイマイ

まさに申請中です。

保険屋さんに聞いて、入院費と手術代が出るとの事で。診断書によっては女性特約扱いにもなるかも?との事で

保険屋さんの書類に診断書を病院から貰うのに5千500円かかります。

  • あつかーん

    あつかーん

    ありがとうございます!!
    昨日電話で確認してみました^^*
    やはり、診断書書いてもらうのが若干お高い😭
    どのくらい戻ってくるのか楽しみですね✨

    • 1月22日