
コメント

ままり
日直って全員やるからその内に順番がくるんじゃないんですか?
私の時はそうでした(^ ^)

なめくじメーカー
日直ってクラスで順に回って
いくものではないのですか(´・ω・`)?
それで、お子様が早く回ってこないかなぁ
と待ち遠しい状態という事ですよね?
どういうシステムで日直当番が
回っているのか分かりませんが、
我慢するしかない様に思ったのですが‥
貴方のお子様だけ日直当番の回数を増やすっていうのは、出来ないと思いますし。
-
AiHa
不足してる部分がありました。
うちの子以外2回まわってきてる子もいるらしいのに、うちはまだまわってきてないらしいです。- 5月13日
-
あいうえお
横から失礼します!
AiHaさんは別に日直の回数を増やしてと
不満を言っているわけではありません。- 5月13日

はじめてのママリ
我が子に
「日直ってみんなに回ってくるんじゃないの?」と聞いて、自分で日直のルールを聞くように促すしかないと思いますよ?
-
はじめてのママリ
返答読みました。
それだったらわたしだったら先生への聞き方を伝えて
(たとえば「〇〇ちゃんは2回回ってきてるのにわたしはまだやってないんだけど…って言ってみたら?」ってな感じで…)やっぱり無理だったら私から先生に聞きますね。
一年生ですよね?- 5月13日

Belle
日直が順番に回ってるなら
もう1回りしたくらいじゃないですか??
それで回ってこないのは気になりますね
かわったシステムなんですかね??先生に聞いてみてわ??

なち
一年生なら気になったことをお母さんが聞いてもいいんじゃないですか?
私も息子が一年生の時、運動会のリレーを2回走るとか言っていたので、どういう事なのか連絡帳で聞いたことありますよ(笑)
その時先生からはお子さんとしっかり話をしてコミュニケーション取れているんですね!と何故か褒められた記憶があります(^-^)
連絡帳は便利なものです✨
AiHa
すいません。
言葉が不足してた部分がありました。
うちの子以外2回まわってきてる子もいるみたいで、うちだけまだ1回もやってない状態での質問でした。
すいません。