※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみりん♥️
子育て・グッズ

息子が自閉症スペクトラムで、言葉は話せるけど理解力がないことで悩んでいます。普通の子だったらどんなだろうと考えると悲しくなります。同じ状況の方、アドバイスをお願いします。

自閉症スペクトラム。言葉は出てきてある程度会話はできるけど理解力のない息子...。ほんとに腹が立ってしまう。普通の子だったら幼稚園の話してくれたり私が具合悪いときは心配してくれたりするのかな。名前は?ってきいても全然違う答えが返ってくる。わかってはいるけど疲れた。息子の為にといろいろ考えているけどたまにものすごく悲しくなる。この子が普通の子だったら...と。とっても大事な息子なのにこんなこと思いたくない。でもどうしても思ってしまう日があります。助けてほしいです。批判でもなんでもいいです。同じ障害児を育ててる方、回答ください。

コメント

だだんだん

発達支援施設で働いています。
言葉を聞いただけでは理解が難しいのが障がい児の特徴です。
自閉の子は大きくなっても感情を読み取ることがとても苦手なので、小さいうちから絵を使ってコミュニケーションをとってはどうですか?
名前も名字を言った後に名前を言うなど段階を踏んだらスムーズに言えるようになることがありますよ!

  • みみりん♥️

    みみりん♥️

    わかっています。全部わかってるんです...。対処法もわかってるんです。名前も教えて教えてパターン化しているので覚えてるんです。でもちょっと不安になったりすると言えなくなっちゃうんです。4歳よ、とか違う答えがかえってくるんです。療育にも通っています。いつもは息子の為になることに必死になっているのですが、今日は弱気になってしまっています。
    お子さんは定型発達のお子さんでしょうか?すごくすごく羨ましいです。。。

    • 1月20日
I&S&K

今4歳ですかね?うちもその頃頑張らなきゃって思う時もあればふとなんで普通じゃないんだろ……大事なのに、他の子と同じように園での出来事とか聞きたい他の子と同じようにしてよ!って思う時ありました。疲れますよね。私は、発狂してました。質問に対しての答えが違っても心に余裕があって冷静な時は、全然優しく言えたり出来なくても褒めてあげたりできるのですが周りが羨ましくなってる時は本当に余裕が無くなりますよね。その疲れがどっときます。
こうやればいい、なんてわかっていてもこんなんがずっと続くと思うともうどうしていいかも分からなくなって。

そんな息子も自閉症とADHDと診断されて6歳になりました。

今は質疑応答も以前に比べると出来るようになり、凄く思いやりがある優しい子に育ってます。
お友達が泣いてるとどうしたの?と声をかけたり、先生のお手伝いを積極的にやったりと見違えるほどの成長ぶりです。たまに発達障害だと忘れるくらい。

ただやはり環境の変化に弱く、こだわりの部分の改善がまだまだ必要です。
来年度小学生で支援級にしました。

いつか通級、そして普通級目指せるのかなって希望も出てきましたよ‪(*ˊᵕˋ* )

確かに普通ではないとこもありますか、4歳の頃よりも感情面では本当に楽になりました!

今は嘆いてもいいし沢山嘆いたらまた頑張って療育や周りに沢山助けてもらいましょう!それがいつか絶対、希望になります!

  • みみりん♥️

    みみりん♥️

    ありがとうございます。読んでいて涙が出ました。息子は今4歳です。仰る通り、気持ちに余裕があるときは、優しくできます。間違っていたり、的外れな事を言ってもとくに何とも思いませんが、なぜかたまになんでそんなことがわからない!?全然理解してない!話しも聞いてない!ってイライラして普通だったらどんなによかっただろうって思ってしまいます。今日はその日でした(;_;)この先成長できるのか、どんどん周りから置いていかれるのか先の見えない不安に押し潰されそうです。
    でもI&S&Kさんのお話を聞けて息子もそうなれる!?なってくれたらいいなって希望が持てました!
    私もちゃんと息子の障害を受け入れて寄り添ってあげれる母親になりたいです。

    • 1月20日
だだんだん

全部されているんですね。ごめんなさい。
みみりんさんはいつも少し頑張りすぎちゃってるんでしょうね。
まだ今のところ発達は分かりませんが、遅くて小学生で分かる子もいるみたいなので安心はしきれていないです。
程よく息抜きされないときついですよね。

b

毎日本当にお疲れ様です。
必死に寄り添って、愛情注いで、素晴らしすぎます。

私は同じ立場ではないですが、親族が統合失調症を患い、それはそれは悲惨でした。会話が成り立たない、意思疎通ができない、返ってくる返答が思っていることじゃないことなのは理解してても、それでも求めてしまう自分に嫌気がさしたり、私と同じ状況で落胆している家族をみて余計に苦しくなったりとしてました。

同じではないですが、我が子となるともっと考えることも、することも、たくさんですよね。
こんな私の話を出したのが申し訳ないくらい、容易に想像できます。
毎日本当にお疲れさまです。
休める時がないのかもしれないですが、休める時間や、子育て以外でささいな幸せがたくさんみみりんさまに訪れることを祈ってます^^

そして、小さい頃を振り返れば私は障害を持った子たちと遊んでいましたよ。
学校自体が受け入れ整っている学校だったのもありますし、母親の友人の子供さんにもいらっしゃいました。
私は子供ながらにたくさん学ばせてもらえました。 とにかくみんなピュアでした。もちろん個性的ですが。子供ながらに、こんなに好きなことに没頭できるのいいなーみたいな感覚を感じたのを覚えていますよ^^
その経験は、私にとってはかけがえのないものです。

私は芸大に進みましたが、能力発揮してる同級生たちはやはり個性的です。真似できません。凄すぎます。私はそんな彼等を尊敬しますよ。

これから息子さんが成長していく中で、少なからず私と同じように思う人間は必ずいるはずです。
それを支えてくれてるママたちの存在は、何にも変えられません。

疲れたら休んで、どうか思いつめないようにしてくださいね。

的外れな回答かもしれませんが、心が少しでも温かくなることを願ってます。

  • b

    b

    子育て以外で「も」が抜けてました><

    • 1月22日