
双子の赤ちゃんがミルクを飲むのに時間がかかり、疲れて途中で寝てしまうことがあります。コツがあれば教えてほしいです。
ミルクを飲む時間について。
現在2か月半の双子の女の子を完ミで子育て中です。
一回140ml作り飲ませているのですが
二人とも飲みきるのに40分~1時間かかります。
(はやく飲めて30分)
使用している哺乳瓶は母乳実感で、
SS→S→Mとサイズアップしてきましたがどのサイズを使っても
上記の時間かかってしまいます。
そのため疲れてしまうのか途中で寝てしまうことも多く
一日のトータル量は650~750ml程度となっています。
はやく飲ませるのに、なにかコツなどありますでしょうか。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- あたん(5歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ちはる
うちの子は5ヶ月前に
やっと平均量飲めて
10-15分で飲み終わるように
なりましたよ!
2ヶ月半の時は
100-120を1時間ほどかけて飲んでいました💦
飲むのが下手で
少食くんだねって
お医者様に言われました!
なので、
もしかしたら
主さんのお子様も
飲むのが上手くなく、
少食ちゃんなのかもです😆

退会ユーザー
凄くわかります。。。
うちもずっと2時間とかかけて飲んでたので🍼間隔ないですよね…w
でも、何をしてもうちの双子は変化なかったです…諦めてその生活してて寝不足からか10キロ体重減って久しぶりに会った親に心配されるほどに…
それからというもの着々と肥えてます😭
良いのか悪いのかわかりませんが、たまたま上の子がミルクをあげてくれてた時に、飽きたらしく乳首を加えさせたまま枕等で支えてる?置いてる?感じでやってて、おぉ!そんな手があったのか!と思いましたww
顔を横にして飲んでたので詰まる?とかもなく飲んでました!
-
あたん
なるほど!そんな手もあるのですね!😲
もう少し様子見ながら色々やってみようかと思います、、- 1月21日
-
退会ユーザー
娘がそれをやってて、私もそんな手あったかー!と思いました😂
意外と頭使うんだな!私も頭使おうと思いましたw- 1月21日
あたん
そうなのですね😵
いずれ飲める日が来ると思ってこのまま様子見ようと思います、、