
最近公園で遊ばない1歳の子どもについて相談です。公園から出たがり、困っています。周りの子は上手に遊んでいて、悲しい思いをしています。アドバイスや経験談をお願いします。
公園での遊び方について質問です。
1歳くらいから歩きはじめたので晴れてる日は
よく公園に行くのですが、最近公園の中で遊んで
くれず、すぐ公園から出たがります。
公園の近くに駅があるのでそこの階段を登りたいのか
エレベーターに乗りたいのか電車をみたいのか
とりあえず飽きたらすぐ公園から出て駅の方に向かってしまいます😩
危ないからねと言って公園の出口を塞ぐようにして歩くと癇癪を起こします💦
寝そべって泣きっぱなしで全く公園で遊んでくれないので
結局行って泣いて帰って何しに行ったんだろうと
ただ疲れて帰ってきます😭
シャボン玉や砂場ボール気を逸しても駄目でとにかく
公園からでて切実に困っています🥺
周りの子は上手に遊んでいてひとりだけグズグズしてて
少し悲しい思いをしました💭
アドバイスや経験談、共感等あればよろしくお願いします😭🙏
- ままり!(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

まるこ
自分で歩けるようになって色んなとこに行きたいんだと思います😀
うちのも下の子がそういう時期ありましたよ❗
公園じゃなくて家の周り散歩してました😁

ぬこたそ
歩き始めの2〜3ヶ月はよく公園で遊びましたが、次第にあちこち歩いて回る方が楽しくなり、ほぼ公園に寄り付かなくなりました笑
玄関にある公園用のおもちゃセット、確実にもう半年以上は放置されてますよ。
単にお散歩の方が楽しい時期なんじゃないですかね?
自分で色々見てみたい! この足でドンドン歩きたい!!みたいな。
もちろん同じ年の子でも、お散歩よりも公園で遊ぶ方が好きな子もいます。
小学生になっても、外遊びが好きな子やお部屋遊びが好きな子、色々いますよね?
だから、娘さんが公園で遊べないことを悲しむ必要はないと思いますよ✨
探検したい、冒険したい!そんな気持ちを見守ってあげたら良いと思います(о´∀`о)
-
ままり!
すごく納得しました😩悲しい思いをした自分を恥じたいです。娘の思いを優先できず😭
明日からは色んなところにお散歩してみようと思います‼
頑張って鍛えていきます笑- 1月20日

ママリ
うちも階段好きで、よく階段があると向かって行きます!
無理に遊ぶのは公園!じゃなくても、階段を上り下りして遊ぶってのも、良いと思います🥰
スーパーやデパートの空いてる階段とか連れて行ってあげてました!
これで遊ぼうよ〜って思って色々準備しても、全然違う事に興味持って遊んでくれない時ありますよね😭😭💓
-
ままり!
公園で遊ぶもの色々用意してフル装備で行くのですが…笑
階段毎回疲れてしんどいな〜って思いますが頑張ります😂- 1月20日
-
ママリ
うちもシャボン玉してたらフル無視何度もされました🤣🤣
息子は葉っぱを見ていたので、もう1人で童心にかえり、シャボン玉キレイだなぁと楽しみました💓笑
新しいオモチャだよ〜!
はいってしたら、オモチャが入ってた段ボールで遊んでたりしません?😂😂笑
まぁ、楽しんでくれたらなんでもいいんですけどね😂- 1月20日
-
ままり!
わかります!笑 入れ物とかビニール袋とかそっちかってことがしょっちゅうです笑
長く持てばいいんですけどそうはいかないのが子どもですね😂- 1月20日

ママリ
親がこれで遊びなさいは子供にとって遊びではないと
講演会で言われてました
子供に遊んでもらう為に公園の遊具を使わないといけないわけではないですよね?
お子さんが楽しく興味のあることをするのが遊びです
お子さんの興味や好奇心伸ばすためにやりたいことやらせてみてはどうですか?
電車見に行ってもいいと思いますよ!
-
ままり!
もちろん公園の遊具を使わないといけないわけではないです😂
毎回電車をみて階段登り降りがしんどいなと思いまして!
親の都合は良くないですね!- 1月20日
ままり!
そうなんですね😩
公園ばかりとらわれていました笑