
2歳3ヶ月の息子が偏食で悩んでいます。食事や歩きたがらないことがストレス。どう対応すればいいでしょうか?
2歳3ヶ月になる息子のことです。偏食すぎて決まった物しか食べません。見たままの野菜は一切たべないので小さくして少ない量うどんに入れて食べてるような感じです。食べるといっても本当何口か…朝はアンパンマンのパン3~4本。
先程もファミレス行ってお子様プレート頼みましたが自分の好きなポテトのみ食べて後は食べない。
毎回安いものでもないですし今日は本当にイライラしてます…。
昼寝からおきたらいつもおやつあげるまで泣き続けますが今日は絶対ジュースもおやつもあげないつもりです。夜ご飯になるまでなにもあげないつもりです。これでいいですかね?バナナぐらいなら許すけどそこまで好んで食べないしあげないほうが身に染みるかなと…
主人は海自のため今家を空けてます。
思うように動かない身体と息子のイヤイヤ期がストレスでやばいです…
外に出ても一切歩きません。すぐに抱っこ。下ろしたら泣き叫びます。兄の娘4歳になるんですが未だに幼稚園行ってなくてその子もいつも兄に抱っこされてます。絶対歩きません。小さいときから抱っこでした。
そんな風にはなってほしくないんですがどうしたらいいでしょうか…
泣いてでも抱っこせずに歩かせるのか…
少しずつあそこまで歩こうねと目標たてながらやってみてもだめで…
とりあえず今の私の悩みは
食に関することと歩かないことです…
ちゃんと離乳食始まりのときから手を込んで作ってあげなかったからかな…
赤ちゃんのとき泣けばすぐ抱っこしすぎたからかな…
自業自得なんですよね…私が楽したせいでこんな…
こんなことばかり思っちゃって私まで涙が出ます…
- パンケーキ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はるまむ
私の息子も2歳半になりましたが、
全く一緒ですよ!😂
自分の好きなものばかりしか食べないし
私がどんなに荷物を持ってても抱っこです。
みよんさんの書き込みを見て
うちの子かな?と思うほどです
でも、私個人の意見としては
食べたいものを食べるといいし
歩きたくないなら歩かなくていい!
頭の片隅には、
構ってって言ってくるのも今だけだし
うざがられるほど構ってやる〜!って感じです😇
旦那様がお仕事で家をあけられてて頼れないのは
ほんとに辛いと思いますが
保育園は預けられてないのでしょうか?
1人の時間も大事ですよ😢
預けられる所があるなら預けて、
息抜きをされて下さいね(^^)

ぴー
うちもですよー!偏食?好き嫌い?
食べるものは毎回一緒です😅
食べれるものをローテーションしてます😢
うちも野菜は味噌汁に大根にんじんのみです😵
昼寝から起きたらジュースほしがりますよね😅
うちは牛乳でごまかしてます笑笑
-
ぴー
ちなみにうちの子は真逆で抱っこは嫌がります‼️下の子が産まれてから抱っこできなくて変わりました😅
お腹に赤ちゃんがいるから甘えてるんじゃないですかね🤣
私は臨月まで抱っこ紐してましたよ😵
子供は賢いですよね😅- 1月21日
-
パンケーキ
牛乳💦😳牛乳飲んでほしいですが口にふれただけでオエオエいいます😢💦
食べ物もローテーションになっちゃいますよね😔
たしかにお腹に赤ちゃんいることわかってるし感じ取ってる部分もあるとおもいます💦
もっと心広くして子供と接したいと思います😫- 1月21日
パンケーキ
やはり2歳はこういう感じなんですかね😢
栄養面とか気になるけど大丈夫って言われるしでも親は気にしちゃいますよね😢
はるまむさんみたいに
こころが広く笑顔で構ってあげれたらいいんですけど😭💦
一時保育などは近くはすべてうまってるみたいで😢
実家が近くにあるので頼りたいと思います😭