
2歳の子供がベビーフードしか食べず、野菜不足を感じています。保育園入園で変わるか心配です。
来月で2歳なのにいまだにベビーフードが好きです😭
しかも9か月とか7か月からの。
野菜がベビーフードなら食べるので野菜不足だなと感じたときに頼ってます。もっと頑張らなきゃだめですよね、、
本当に本当に見慣れないものは口にしない、無理やり口にいれても、味見すらせず、べーとだす、、。お手上げです。
決まったものしか食べません。おかず全部無理です。炭水化物全部とタンパク質の豆腐、卵、とか、野菜はかぼちゃ 、さつまいも、ほうれん草、牛乳、バナナとかで生きてます。泣
保育園に来年度からいれるので変わるかなあ、、、
- ママ(7歳)

a.u78
ベビーフード使っておかず作ってあげたら少し料理感出ませんかね😅?
でも、ベビーフードでも食べてくれるならいいと思います!
お金かかるの気にしないなら🤣

退会ユーザー
BFでも食べてくれるならありがたいって思っちゃいます。
ご飯て皆何かしらの悩みありますよね。
うちも野菜はトマト、じゃかいも(ポテトかポテサラのみ)、サツマイモで最近コーンが仲間入り。
肉は唐揚げのみ。
炭水化物はご飯は嫌いで何とか食べさせてて、それ以外の炭水化物と卵とチーズで生きてます。
うちは保育園行ってないけど、行ってる子も保育園では食べるけど家では全然て悩みも聞きますし、、
食べる物食べさせてたらいいと思います😊

とぅんとぅん
食べてくれるなら全然いいと思いますよ!😊
うちも赤ちゃんの頃から食には慎重なようで、10ヶ月でやっと離乳食をたべるようになり(それまで一切受け付けてくれませんでした)、1歳半頃は気分でないと1食一口も食べず!なんて事も。
2歳中盤からはさらに拍車がかかり、今は野菜は大根とコーンとフライドポテト、時々人参程度しか食べず、最近保育園に行き始めましたが、白米だけ!なんて日もあります😱
先生の協力のもと、毎日一口チャレンジと称して少しずつ保育園では食べられるものが出て来てはいますが、家では頑なにご飯、うどん、ラーメン、餃子、揚げ物で生活している2歳9ヶ月です💦
量はかなり食べられるようになったのですが、なにせ慎重すぎて😭
昔はアンパンマンカレーも大好きだったのに、今では一口も食べてくれません。
食べてくれるなら、お野菜も入っているしベビーフード全然いいと思いますよ!😊
もしかしたら、ベビーフードのような小さく切ってあって、柔らかいものが好きなのか、初見のものが怖かったりで、食べ慣れたものに安心感があるタイプのお子さんなのかもしれませんね😊
そのうちお子さんから、これいらないと言われるかもしれませんし、少しでもそれでお野菜取ってくれるなら全然いいと思います😊
月齢だけにとらわれなくて大丈夫です🙆♀️

ママ
まとめてのご返信すみません😭
ありがとうございます😭💦
工夫しながら今は食べられるものをだしてみます😭❤️
コメント