![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ほみほみ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほみほみ♡
こんにちは😃
うちの上の子は生まれてから全く寝ないタイプでした、、
やっと夜間通して寝てくれるようになったのは1歳半過ぎでした😑今は3歳になり夜間は通して寝てくれるものの、やはり寝るのは得意ではないみたいで寝入るまでに1ー2時間かかることもあります。
それに対して今10ヶ月の下の子は生まれてから寝るのが好きで寝るのも放っとけばねるし、夜も通して寝てくれてキャラが全く違います。
上の子の時は、遊び足りないかな?とかお昼寝の時間かな?とか食べ物かな?とか寝る環境かな?とか色々工夫しましたが全く効果なく、、、
2人目生んでわかりました!これは個性ですね。寝ない子は寝ない!!
睡眠袋不足って人をダメにしますよね。私も鬱病になりかけました、、週末はパパに夜間はお願いしたり土日外に出かけてもらって寝させてもらってました。パパに協力してもらって乗り切るのがいいのかなと思います!
コメント