※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
産婦人科・小児科

イクラを食べた土曜日に蕁麻疹が出たが、日曜日にはほとんど消えた。病院でアレルギー検査が必要か悩んでいる。入浴剤の影響も心配。

土曜日にイクラを食べて、日曜日に蕁麻疹がかお以外にでました。
今日の朝見たらほとんど消えていたのですが、皆さんなら病院に行きますか?
病院でアレルギー検査をしたほうが良いのでしょうか?

また、一週間前から入浴剤を入れはじめたのですがそれの影響もあるかもしれません。なので昨日は使ってません。

コメント

なぱん

いくらを食べたのはお子さんですか?それともお母さん?

もしお子さんならまだ食べさせるのは早いと思います💦💦💦
特にアレルギーの出やすい食品ですし、特に明確な基準があるわけではありませんが、生物は3歳以降が推奨されています。
まだお腹も未成熟ですからね💦💦

あとアレルギーは食べて数時間で症状が出てくる場合とすぐに出る場合とあります。
お風呂後に出ていたのであれば寒暖差アレルギーかもしれませんし。
あまり心配なら食べさせないこと、入浴剤も極力使わないことで対処できるかと思いますよ!

アレルギー検査は血液検査です。お子さんにはかなりの負担になりますから医師に相談するのがいいと思います。
うちの長男もアレルギーありますが、子どもへの負担を考えて医師と相談のうえ簡易検査にしました。

  • ゆ

    食べたのは娘です!
    食べさせないで欲しいって言ったのですが、くれくれ言う娘に旦那が食べさせてしまい蕁麻疹が出てしまいました😅
    幸いにも下痢はしてないので良かったのですが、少し心配で😅
    一応病院の先生に相談してみます^_^
    ありがとうございました😊

    • 1月20日
にゃみへい(24)

食べたのはお子さんですか?
お子さんに生物はまだ早いと思います、、、
特に魚卵などは3歳からと言われているので💦
アレルギー検査するのもいいと思いますが負担が大きいのでもう少し大きくなってからでもいいと思います。

  • ゆ

    食べたのは娘です。
    私はまだ早いのは知っていたのですが、隣の知人がもう食べさせてるって言われてくれくれ言う娘に旦那が食べさせたくなったらしいです😅負担が大きいのですね。先生に相談してみます^_^ありがとうございました。

    • 1月20日