
娘が夜中に何度も泣いて起きるので、授乳するべきか悩んでいます。離乳食後の授乳のタイミングについても疑問があります。
8ヵ月の娘を完母で育てています。
寝ついてから朝まで通して寝ることはほとんどなく、2〜5回泣いて起きます。
特に夜間断乳は考えていませんが、泣いた際、多少時間がかかっても抱っこやトントンでまた寝れるのであれば、授乳はしないほうがいいですよね?
お腹すいてるのかな?って思ってもそうではなさそうな感じだったり…
また、離乳食後の授乳についてなのですが。
離乳食後すぐ授乳しないといけない理由ってなんなのでしょうか??本読んでもいまいちわからなくて。。
30分とか離乳食から時間があくのはあまりよくないのでしょうか?
- むぅ(生後7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

しろ
離乳食後に時間を開けない方がいいのは、多分ですが、ご飯の時間とそうでない時間のメリハリを付けて生活リズムをつくるためじゃないですかね?
夜間の断乳に関しては、私は1歳半くらいまで断乳出来ずおっぱいあげてました〜💦
確かに断乳後は朝まで寝てくれるか、1回起きることもあるかな、くらいになりましたよ〜。

m
同じです(ToT)
最近になってまた夜泣きがひどくなったような、、
今日は1時半前に泣いたので授乳し寝たと思い布団に置く→モゾモゾしてて少ししたら泣き出すの繰り返しで今に至ります(ToT)夜間断乳して楽になるならしたいですうちも考えています😣
-
むぅ
夜泣きつらいですよね😭
さぁ、ねよー!って思った瞬間泣いたりして、あぁ…ってなります💦
最初はやっぱり泣いても耐えるしかないみたいですが、そこを乗り越えられれば、楽になる可能性もあるみたいですね!悩みますよね😭- 1月20日
むぅ
そういうことなんですね!
教えて頂きありがとうございます😊
そうなんですね!
まとめてねてほしいですが、断乳はまだしなくていいかなぁっていう感じなんですよね😅笑
ゆっくりがんばろうと思います♪