コメント
✩sea✩
保育士資格持ってますが、給料の少なさと、核家族で保育園への送迎が誰にも頼れないので、保育士としては働いていないです(*´-`)
私も小さい頃から保育士になるのが夢で保育士になりましたが、給料の少なさと、残業(無給)の多さで、保育士として働けないな、と思い、今は違う仕事をしてます💦
ほしちゃん
今1歳7ヶ月の娘を育てながら、フルタイムで保育士をしています!
10ヶ月の時から仕事復帰していますが、なんとか頑張っています。
お給料は仕事内容のわりに少ないです。でも子どもたちは可愛いし、夢だったならやってみてもいいのでは?と思いました。
正直やってみて大変ならば、子育てが落ち着くまで他の仕事をする事もできますし!
-
みう
返信ありがとうございます✨
えええ!すごいっ🤯🤯尊敬します!熱出しちゃったりとかで急な早退とか大丈夫なんですか??
やっぱりそうですよね💦労働と賃金が合ってない、
ストレスとかたまらないですか??
たしかに資格をとって損はないですかね!お金のこともあるので働けなかったらとる意味ないかなーとか思ってしまうんですよねー、、
悩みどころです😩- 1月19日
-
ほしちゃん
保育園通い始めて半年はすぐに熱出て早退や欠勤していました💦
どこでも同じかもしれませんが、嫌味言われたりいい顔はされませんでした。
でも娘が一番なので、その分仕事は手を抜かず頑張ったつもりです!
ストレスは溜まりますが、働くのはどこも一緒かなぁと割り切ってます(笑)
今は正社員ではなく、公立の嘱託職員で働いていますが、正社員の時よりも手取りは良くなりました!
いい職場見つかるといいですね✨- 1月19日
-
みう
子供さんが小さいとすぐに熱出したりしちゃいますよね💦💦
お子さんの保育園とかの発表会とか運動会の時とかっておやすみとられるんですかね??かぶってたりとか考えたらゾッとするんですが、、笑
すごいですね、、、ほんとにしっかり両立なさってて尊敬でしかない、私なんてまだ産まれてもないし資格もとってないのに不安でしかないです、、
たしかに!そこは割り切ってしまえばいいですよね笑自分の好きな仕事につけいるわけだし、
なんて読むですかね??(無知で申し訳ない💦)
正社員とはまた違うんですか?、- 1月19日
-
ほしちゃん
まだ被った事はないですが、その時は休みます(笑)先生の代わりはいても、ママの代わりはいないので(笑)
両立なんてできてないですよ。
泣かせっぱなしの時もあるし、イライラもします。でも自分がやらないと誰もやってくれないし。。
しょくたく職員です!
民間の保育園ではなく、市町村の保育所なので、パートと同じです!
正社員の先生は公務員の資格を持っている方です。
お住まいの市のホームページにもしかしたら募集が掲載されているかもしれないので、お給料など載っているかもしれませんよ!!- 1月19日
-
みう
申し出れば休めるものなんですかね??
間違いないですよね!!我が子の晴れ舞台を見に行けないなんて😭
いやいや、十分両立なさってると思います!!💪
そうですよね~どれだけ嫌になっても投げ出せないですもんね😭💦
毎日おつかれさまです🌸
しょくたくでしたか!笑ありがとうございます!
保育士の資格だけでもなれるんでしょうか?
そうなんですね!調べてみます❤️- 1月19日
さくらんぼ🍒
私も保育士です。
息子が産まれる前は保育園で正社員で働いていました。
子供は本当に可愛くて可愛くて仕方ありませんし、定年まで続けたいと思うくらい保育士の仕事に誇りを持っています。ですが、お給料面はもちろん、女性が多い職場なので色々あります。子供が体調不良で休むとなれば良い顔されませんし、行事前の残業も当たり前のようにあります。そして、妊娠がわかった時が1番苦労しました。妊婦として扱ってもらえませんでした。良い職場に巡り合える、家族の協力が得られるのであればやっていけると思いますよ🌟
-
みう
返信ありがとうございます✨
女の世界ですもんね、、急な早退や自分の子供の発表会やで休む日も必要だと思いますしそこの対応ですよねー😩
職場環境っておっきいですよね!!- 1月19日
のりもも
私は妊娠前は正社員で働いてて、育休とって今パートとして働いています😊時間も9時4時なので、なんとかやっていけてます☺️職場の理解もあり、子供の熱の時は、すぐに休みももらえます!今妊娠していてつわりがあって、仕事もうまくできないのですが、回りの先生が、たくさんフォローしてくれて、そこもなんとかやっています!県外の研修などにも何回か行ってますが、旦那の理解もあり勉強もできました!仕事が好きでうまく働けないモヤモヤはありますが、二人目出産して復帰したらまた以上児をもって頑張りたいともおもっています!職場の理解や、旦那の理解で保育士の仕事って大きく変わるのかなー?とおもいました!たぶん嫌み言われたり理解のない職場だったら辞めていると思います😊
-
みう
返信ありがとうございます✨
やっぱり職場環境って大事ですよね🤔🤔
差し支えなければお給料とかおいくらぐらいか教えてもらってもいいですか??🙏🙏- 1月20日
-
のりもも
給料は実際。。あまりよくないけど。。今はパートで時給制なので15万はいかないです(>_<)
- 1月20日
-
みう
そうなんですか!🤔
ありがとうございます!少なくてもないよりあるほうがいいですもんねー、体力的にとか精神的にしんどいってのはないんですか??- 1月20日
-
のりもも
今はつわりとかあるので、体力的に辛かったりもするけど、そーでなければそこまで大変ではないのかなぁ?終わって疲れたぁ(>_<)っていうのはありますけど!!
- 1月20日
-
みう
つわりあるのに出勤なさってたのすごすぎです!!!
思ってるよりは大丈夫って感じなんですかね??保育士さんのお仕事終わりってもーくったくたになるイメージしかなかったので参考になります!笑- 1月21日
ママリ
今は育休中で、保育園とは別のところで働いているのですが、周りで保育士の国家試験を受けた人が何名かいるので参考になればと思いコメントさせてもらいます😊
保育士の国家試験は受験資格があるのですが、ご存知でしょうか?
プロフを拝見し、17歳とのことなので、今の段階ではユーキャンの通信講座を申し込んでも国家試験を受けられないかと思います💦
最終学歴が高卒の場合、実務経験2年以上かつ2880時間必要になります!
お金と時間はかかってしまいますが、卒業と同時に保育士資格を取得できる通信制大学もあるので、ユーキャンの申込みをする前に一度調べてみてはと思います😊
ちなみに、私の周りにも保育園に勤めながら子育てしている人はたくさんいますよ☺️
担任は持たずにフリーだったり、正社員ではなくパートにしている人が多いです!
-
みう
返信ありがとうございます✨
今すぐって訳ではなく子供が産まれて落ち着いてからと考えているので19ぐらいからかなーと考えています!
実務経験というのはどういったものなんでしょうか??
保育士にもいろんな働き方があるんですね!!すごく参考になります!ありがとうございます🌸🌸- 1月20日
-
ママリ
実務経験は保育園や乳児院、児童養護施設などでの勤務経験ですね😊
保育園であれば、保育補助の求人であれば資格が無くても働くことができるかと思います。
保育士は歳をとっても資格があれば色んな働き口や働き方があると思います!
給与はそこまで良くないですが😅
あとは、高卒の方でチャイルドマインダーの資格を取ってベビーシッターとして働いている人も周りにいます☺️- 1月20日
-
みう
保育補助だったら資格なくても大丈夫なんですね!✨初めて知りました🤔
たしかに、、子供が大きくなっても働けますもんねー!ベビーシッターですか!お給料とかどんな感じなんですかね??- 1月20日
-
ママリ
あくまで補助なので、担任を持ったりするのは難しいですが、無資格でも保育園で働くことは可能です☺️
ベビーシッターだと時給制のところが多いと思いますが、私の住む地域ではだいたい無資格だと時給1000円前後が多いかなという印象です。
キッズラインというベビーシッターサービスがあるのですが、これは自分で時給が決められるようです😊
私はあまり詳しくはないので、一度調べてみて下さい🎵- 1月20日
-
みう
そうなんですね!!
すごく参考なりました!
ありがとうございます!🌸❤️- 1月20日
みう
返信ありがとうございます✨
やっぱり保育士って給料少ないですよね😭
これから先ちょっとでもかわってくれたらいいんですけど、現実は甘くないって感じですかね😩
家に持ちかえる仕事もあると聞きます、、子供の世話に家事に持ち帰りの仕事なんてしてられないですよね💦
失礼でなければ教えて頂きたいんですがどのようなお仕事なされてるんですか?
✩sea✩
今はパートで歯科助手してます^^*
託児もやっている歯医者で、子ども達も多く通っているので、そこで元保育士として、一応活躍できてます(◍•ᴗ•◍)
みう
歯科助手さんでしたか!お給料とかおいくらぐらいなんですか??差し支えなければ教えてください💦💦
託児もやっている歯医者さんなんてあるんですね!😳
✩sea✩
今は扶養内なので、年間103万以内で働いてます^^*
自由に時間を決められるので、月に12万くらい稼ぐ月もあれば、調整のために少なく4万くらいの月もあります( ᵕᴗᵕ )
うちの歯医者は院長が理解ある方で、基本子ども優先でいい、と言ってくれるので、冬休みや春休みは、上の子達に合わせて、休みを貰ってます(◍•ᴗ•◍)
みう
あー超えちゃうと税金とられますもんね🤔
素敵な職場ですね!✨✨
年間100万稼ぐのと稼がないとでは違いますもんね~参考になります!