
コメント

はち
だいたい8ヶ月の時には遊びに行ってました😄
最初の頃はオッパイも張っちゃうので移動時間含めて3〜4時間程度でしたが、今となっては朝から晩まで預けたりしてます💡

ママリ
卒乳してからです
まず一時預かり利用しました
うちは旦那が寝かしつけ担当なので卒乳してからたまに夜友達とのみに出かけてます
卒乳は1歳5ヶ月でしました*´ω`*
-
ちぴ
寝かしつけ担当が旦那さんだと、夜泣きがあったとしても安心ですね✨
- 1月19日

退会ユーザー
生後3ヶ月くらいで実母に預けて友人と映画に行きました!
大好きな人の映画だったのでどうしても映画館で見たくて😭
昼間だけなのと普段から仕事で預けていて慣れていたのですんなりでした😊
-
ちぴ
実家がお近くでいいですね!私は預けられる距離ではないので…😂
映画も長らく観てないです💦- 1月19日
-
退会ユーザー
私も主人も地元から出るという選択肢がなかったというか、高卒なので😂
映画はそれ以来行ってないですね💦
あとは主人が休みの日にまかせて遊びに行きます😂- 1月19日
-
ちぴ
羨ましいです!こういう時、地元の人と結婚してればよかったと思います😂
ご主人様にも預けれるなら、息抜きたくさんできそうですね✨- 1月19日

ミッチー
2ヶ月くらいから、近くのカフェでひとりコーヒーとかやってました!
授乳して寝かせて夫に任せ、だいたい1時間くらい。
また、3ヶ月くらいのとき、夕方から保育園でクリスマス会があったので、19時くらいまで参加。
そのくらいのときに、夜の寝かしつけ後にレイトショーに行ったりも。
ガッツリ夜の飲み会に出たのは、ほぼ断乳した1歳くらいからです。
-
ちぴ
一人カフェもたまに憧れます!でも娘が気になってゆっくりできないような気もしますが😂
レイトショーもいいですね💕- 1月19日
-
ミッチー
夫に任せてるんですが、起きてもまぁなんとかしてくれるだろ!と思ってるので、あまり気にせずひとりカフェを満喫してました😅
映画だと3時間くらい必要ですかね?
そういえば、上の子と一緒に下が3ヶ月くらいのときにプリキュアとかも観に行きました!- 1月19日
-
ちぴ
断乳後なら旦那でもなんとななりますもんね✨
お子さんと映画いいですね!私も今想像して、いつか娘と映画観に行きたくなりました😍- 1月19日

てんどん
9ヶ月のとき初めて旦那に預けて友人とランチしました✨
場所は電車で1時間くらいのところです。
夕方には帰ってきました😚
-
ちぴ
電車も一人だと楽チンですよね!
9ヶ月だとお子さん寂しがらなかったですか?☺️- 1月19日
-
てんどん
ほんとなにも考えずに電車乗れるなんて久しぶりでした(笑)
うちの娘誰に預けてもOKで😂
平気な顔して見送ってくれました(笑)
私が寂しかったです!😆- 1月19日
-
ちぴ
荷物も少ないし身軽ですよね✨
すごいですね!!泣かれても罪悪感ですが、何もないと寂しいのわかります😂- 1月19日
ちぴ
授乳中だとほとんど時間がないですよね💦
朝から晩まですごいですね‼︎娘ちゃん寂しがらないですか?☺️
はち
授乳中は時間ないですよね💦美容院に行くのが精一杯でした。
娘はパパが大好きなので、寂しくないみたいです😅
最近は私がお出かけの時は「バイバーイ」とこちらを見もせずに言われます🤣💦寂しいっ笑
ちぴ
私もバイバーイなんて言われたら泣きそうです😭
寂しいですが、グズグズよりは有り難いですよね😊