
コメント

ひま
わかりますー
何話したらいいのかわからないです、、特に友だち。
たぶんあまり誰とも話さない生活してるからですよね😂😂

🍎
分かります〜😭専業主婦になって3年、社会と関わってないせいか自分から話すの下手すぎます(笑)
ほとんど子どもとしか話してないせいか、元職場に遊びに行った時に大人の会話が聞き取れなかったことにはびっくりしました😂
話すにも子どもネタしかないし、子どもがいない友だちと会うのはめっきり減りました🥺
ずっと子どもと過ごせるのは幸せな事だと思っていますが、社会から断絶されてるなーとふと悲しくなります。
-
みっくすついんず
やはり社会との関わりが薄くなると話すのが下手になるんですかね😂
私も社会から置いてけぼりにされている気分によくなります。
自分だけではないとわかっただけでも救われました😭❤️ありがとうございます✨- 1月19日

Y.S.
気持ちわかります☺️
おそらく社会のスピードからしばらく離れていたせいかと思います!
わたしもそうでした。話そうとすると焦って無駄なこと言ったりしちゃってて、自分の気持ちと発言が一致しなかった時もありました。
でもきっと、自然にまた元に戻れるかと思います!
不思議な感覚ですよね。
-
みっくすついんず
そうなんです、話を振られて話してる時もふわふわしてて自分で何言ってるのかよくわかんないときがあります😂笑
また元に戻れると思うと言ってくださって安心しました!
ありがとうございます❤️😭- 1月19日

はじめてのママリ🔰
全く同じです😂
学生時代からよく喋るほうで仕事でもたくさん話さないといけない環境だったので、早口でたくさんの情報を話すのが当たり前だったのに、専業主婦になってしばらくしたら自分から話題を見つけることすら出来なくなりました💦
もう以前の自分は一体どうやって初対面の人と打ち解けてたのかすらわかりません🤣
そもそもろれつが回らないし、大人から早口で言われたことも理解するのに時差が出てきてて脳がやられてるのかなって思い始めてます😭
-
みっくすついんず
大人の早口、私も頭がついていけないときがあります😭
社会から置いていかれてる気分になりますよね。。
いつかお互い元に戻れるといいですよね😂❤️- 1月19日

りりり
わかります🙌
私も1歳まで育児休暇取ってたんですが、その頃は話題も思いつかないし、話振られても瞬時に反応できませんでした😅何より口がまわらなくて、噛みまくりでした😅
-
みっくすついんず
やはり大人と話す機会が減るとそうなるんですかね😂一時的ならいいですが、ずっとだったらどうしようと心配です😭笑
- 1月19日

おすし
すごく一緒です😭😭
仕事をずっと美容師をしていたので、知らない人とも喋らないといけないのでどんな人との会話も次から次へと浮かんでいたあの頃の私…
が、いません笑
話していても、受け答えしてニコニコ〜で終わってしまう…
単語が浮かんでこない…
詰まってしまう…
私はいつからこんな感じに?😭
と…ショックです😭💦
旦那にも、たまに
「可哀想に…ずっと家にいるからそうなっちゃったんだね…」
と可哀想がられます😅
-
みっくすついんず
え、なんでって自分ですごく焦りますよね😭
前に美容師さんしててもそうなるなら特別なことではなく仕方ないんですかね😂
前みたいに戻れるといいですよね😭- 1月20日
みっくすついんず
共感していただけて安心しました😭
会うのは楽しみなのに友だちの話聞くだけで精一杯なときがあります😂笑