
コメント

なぁ
朝起きてからとお風呂に入る前に家では座ってます😀
保育園でもおしっこのときは座らせてるそうです🙋♀️

りんご
初めは朝起きた時と毎食後と昼寝から起きた時連れて行っていました。
-
ねむいちゃん
やはり2~3回くらいで始められるんですね😁
ありがとうございます❤️
保育園のない休日に参考にします!- 1月19日
なぁ
朝起きてからとお風呂に入る前に家では座ってます😀
保育園でもおしっこのときは座らせてるそうです🙋♀️
りんご
初めは朝起きた時と毎食後と昼寝から起きた時連れて行っていました。
ねむいちゃん
やはり2~3回くらいで始められるんですね😁
ありがとうございます❤️
保育園のない休日に参考にします!
「補助便座」に関する質問
1歳半の息子がいます。 最近おむつを指差しちっちって言ってくれるようになりました。(出たこと・でそうなことを教えてくれてるのか、単にちっちって言って親の反応を見てるのかはわかりません💦) トイトレはもう少し先…
知的障害と自閉傾向の3歳の息子を自宅保育で育てていています。トイトレについてです。 補助便座は緊張して長く座れなくて息子もストレスかなと思いおまるで対応しています。のんびり息子のペースで外してあげたいなと思…
自閉と知的傾向で困り事も多いし発語もないため療育に通っています。 トイトレも難しいしまだ2歳なのでまだおむつですが旦那が立ちションしてるところに興味をしめし真似しようとして試しにお風呂場でおむつ外してちっち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねむいちゃん
平日はお家で2回って感じですね(*`・ω・)
休みの日は多めに座らせてみます!
参考になりました✨ありがとうございます❤️
なぁ
ですです😀
うちのこの場合はトイレするのより、流したりするボタンを押すのが目的になっちゃってるんですけどね😂
ねむいちゃん
保育園通ってるんで同じ風に
始めてみようと思います😊
それでも楽しいイメージと目的があるから
習慣になっていい感じで進みそうですね🎶