※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャーリー
お金・保険

失業保険の受給条件は満たしていますか?

いつもお世話になっております。
失業保険について質問です。
2018年の2月から育休産休をとりそのまま去年の5月31日に会社を退職しました。
それからハローワークに行けていません。
そろそろ仕事を始めようと思うのですが、今さら失業保険はもらえるのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

コメント

yuttan

2人目をお考えであれば
無闇に失業保険は
受け取らない方がいいですよ!!

  • チャーリー

    チャーリー

    コメントありがとうございます。
    もし仕事が決まらず子供が出来たとしても受けない方がいいですかね😫?

    • 1月19日
  • yuttan

    yuttan

    子供が先にできれば大丈夫です!!
    新しい会社に勤めて
    すぐ子供ができた場合。
    失業保険をもらってしまうと
    前職の勤務年数をカウント
    できなくなってしまうようなので🙌🏽

    • 1月19日
  • チャーリー

    チャーリー

    なるほど😖
    いろいろとありがとうございます。助かりました😊

    • 1月19日
aiko

雇用保険に1年以上加入して働いていたなら、もらえます!ただ、退職した日から1年以内にすべて受給終えないと、はみ出た分はもらえません。自己都合退職なら3ヶ月の待機期間後の受給になるので、全てもらい終えるのにトータル半年くらいはかかりました。
それに失業保険受給中働いてはいけないので、離職票が届いたらハローワークに早く行くべきです😭

  • チャーリー

    チャーリー

    コメントありがとうございます。
    早く行かないといけないですね😓

    • 1月19日