※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

振込先口座と代理人欄は記入不要ですか?会社の指示通り書かないほうがいいのか迷っています。

出産育児一時金支給申請書の書き方についてです!

私自身が社会保険に入っております。
会社から産休、育休に関する書類をいただきました。
③の振込先指定口座、受取代理人の欄は記入しなくていいと言われたのですが本当に記入しなくていいのでしょうか…?
自分自身が受取予定なので代理人欄は記入する必要はないと思いますが、振込先指定口座もですか?
お給料の振込先を勝手に記入するつもりなのでしょうか…
記入例では振込先指定口座も書いてあるので書くべきなのか、会社の指示通り書かないのかどうすべきか悩んでいます。

コメント

ポコ

一時金は産院に直接支払いだったので、記入しなかったと思います😊直接産院へ支払わないのであれば、記入して自分の口座に振り込んで貰えばいいと思いますが💦

  • ママリ

    ママリ

    直接支払い制度利用します!
    だから記入不要ということですね。
    理解できました。
    ありがとうございます!

    • 1月18日