※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が天井の電気を指さすことについて、障害があるのか心配しています。人見知りはせず、言葉は話さないが笑顔や遊びが好きです。支援センターに連れて行っているためか、ママ友から異常と言われています。

1歳3ヶ月の男の子です。
前にも投稿させていただきましたが、指さしを覚えてきて特に天井にある電気を指さします。

ママ友にそれを言ったところ
え?おかしいんじゃない?大丈夫?障害かもしれないね。
と言われました。

うちの子は障害なのでしょうか?

6ヶ月くらいからほぼ毎日支援センターに遊びに連れて行っていたせいなのか人見知りはあまりしません。
意味のある言葉は話しません。
あやすと笑い目もあいます。
丸いものを転がすのが大好きです。(これもおかしいと言われました)

コメント

- ̗̀‎‪𖤐𝕊♡⃛𝕤𝕘𝕣 𝕞𝕒𝕞𝕒𓂃𓃰

ん?天井の電気指しただけで障害?
そのママ友何を思って障害と言ったんですかね

  • ままりん

    ままりん

    電気をよく指さししてるって言ったら、大丈夫?と言われて不安になってしまいました💦

    • 1月18日
ママリ

え?天井やら電気やら空やら、挙句には誰もいないのに部屋の隅差して「あ!」って言ってますよ🤣
そのママ友がそういうなら、うちの子も障害ありますね笑笑笑
息子も人見知りはないし、ボール転がすのも好きだし、けらけら笑います😄

  • ままりん

    ままりん

    同じことしてるお子さんがいらっしゃって安心しました🥺

    • 1月18日
みーた

えー、電気指差すのって障害なんですか??
うちもちょっと前までよく電気とか何もない(子供には何かみえてる?笑)壁とか指差してましたよ😅😅

  • ままりん

    ままりん

    電気を指さすなんて障害なんじゃない?と言われ不安になってしまいました😭

    • 1月18日
deleted user

うちの子2人ともしました🤣
下の子はつい最近までしていてその度に「電気だよー」って言ってたら飽きたのか、そう言えば最近してないです😊

言葉もこれからだし、丸いものを転がすのも全くおかしいと思いませんよ!

そのママ友さんとは、あまり関わらない方がいいのかなーとおもいました😅

  • ままりん

    ままりん

    時期があるんですかね🤔
    関わり方、少し考えてしまいます💦

    • 1月18日
maaaa

え?どうゆうことですか?
え?そのママ友は一体なんですか?
デリカシーなさすぎる&何を根拠にですか?
人見知りは性格だと思います!
我が子も児童館に5ヶ月の時には毎日行っていたので3歳手前ですが未だに人見知りしたことないです!
1歳3ヶ月だと、今までも健診に行ってますよね?
そのときに問題は指摘されてるんですか?
私はそのママ友の発言が理解できません。
もし仮に障害があったとしても私なら友達辞めるレベルの信じられない人だと思います。

  • ままりん

    ままりん

    心配になっていたので母子相談に行こうと思ってました💦ちなみに今までの検診は引っかかっておりません。

    • 1月18日
雪見だいふく@5歳、2歳♂

電気を指さししただけで障害なら、世の中の子みんな障害じゃないですか?笑

その月齢じゃそもそも判断しかねるかと思います。
一歳半ですら様子見だと思いますしね😓
上の子は車を1列に並べたりして遊んでいましたが、大丈夫でしたよ😊

障害にしたいんですかね、ママ友さん。笑
ある種のマウント女だなって感じです。
関わらないようにします!笑

  • ままりん

    ままりん

    マウントされてるんですかね🙄
    関わり方考えてしまいます😭

    • 1月18日
(*'ω'*)

え?😅
全然大丈夫だと思います💦
同じくらいの月齢ですが、もし同じことをしても
電気ついてるねとか
明るいねとか
これはなんなの?とかを考えてる仕草だなと思います!!

言った人は失礼な方ですね!😰

  • ままりん

    ままりん

    電気に興味を持ってるだけだと思ったら、大丈夫?と言われてしまって不安でした😫

    • 1月18日
いる

そういう関係の
仕事をしてるのでしょうか?

私はママ友の話は
根拠がない話は
聞き流します😅😅

話したことだけで
色々いう人って居ますよね😤😤

  • ままりん

    ままりん

    普通の会社員ですね💦
    先輩ママだから心配してしまいました🙄

    • 1月18日
  • いる

    いる

    根拠のない話は
    不安の素ですよね🥺🥺

    • 1月19日
ぴー

友達とは言えませんよ、そんなこと簡単に言う人。

普通の行動だと思いますが💦

  • ままりん

    ままりん

    普通の行動なんですね!
    安心しました✨

    • 1月18日
ママみ

うちの子も電気を指差ししますよ〜😆

まったく気にしなくていいと思います🎶

  • ママみ

    ママみ


    追記 丸い物を転がすのもうちの子も大好きです🎶

    意味のある言葉もまだ話しませんよ〜😋

    • 1月18日
  • ままりん

    ままりん

    同じような仕草をしてるお子さんがいて安心しました✨

    • 1月18日
りんご

明るいから指差すんです。丸いものは転がるという発見です。それに気がつかない、気にせず通り過ぎる方が気になります。娘なんか滑り台から色々な形のもの積み木転がして実験していましたよ。丸は転がるんです!すごい発見じゃないですか!賢い!

  • ままりん

    ままりん

    そう言われると嬉しいです!
    ありがとうございます🥺✨

    • 1月18日
mchama

うちも電気に指さししますよ😂
保育士ですが、このくらいの子供で障害とわかることはまず無いと思います💦
個人差もありますし✨
我が家も寝そべって車を走らせるのが気になりますが、座って走らせたりもするのであまり気にしてません笑
あまり気にしすぎも良くないです❤
沢山話しかけてあげればおしゃべり上手になりますよ😌

  • ままりん

    ままりん

    遅くなり申し訳ありません。
    みなさん電気を指さすとわかりほっとしています!
    気にしすぎもあまりよくありませんね💦

    • 1月25日