
ママ友が遠くに住んでいて、いつもこちらに来ずに遊びに誘う。遠い距離で疲れるけど、言いにくいし断るのも面倒。どうしたらいいでしょうか?
ただの愚痴なんですけど、
仲のいいママ友が隣の市(車で40分)にいるんですが
ほぼ毎回、こっちには来てくれずママ友の住んでる市の○○で遊ぼうとか、家で遊ぼう(車で50分)と言ってくれるのですが、
正直車の往復運転疲れるし、遠くて面倒くさい。
帰ってきたらぐったり。
遊ばなきゃいいだけなんだろうけど、、、
たまにはこっち来てとはっきり言いたいけど、言えず。。。
断るにもなんて言おうか悩むのも面倒くさい。
皆さんならどうしますか、、?
- mon(6歳)

ここ
いつもお邪魔してるから今度は家に来て!って言います😊

あーか
あなたのおうちに行きたいの!ってなかなか言いにくいと思うので、うちに来て!とか、ここで遊ぼうって自分から提案します!!

あーママ☆(25)
いつもそっちやし、こっちにも来てって言いますね😂
それでめんどくさいとかしんどいとか何かしら言われるなら
じゃぁ会うのはまたの機会にしよーって言ってフェイドアウトですね😂自分からは連絡しないです
私的に、無理して付き合うママ友は別に要らないかなーと思います

りんご🍎
正直往復で時間かかって
我が子がぐずったり
しちゃってるから
たまにはこっち方面きてくれたり
今後はお互いの間の〇〇とかで
遊ぼうって言いますね!!
案外自宅の地域まできてって
言う人多いですよね💦

ライチ
ガソリン高くなってきてて旦那にチクチク言われるからと言って控えます!

ままり
私も同じことがあり、断ってます(笑)1度行きましたが駐車場はないし子ども2人連れて大変な思いをしたので🤣
どうしても遊ばなきゃいけないなら、先に"うちであそぼう!"って言うのが1番無難だと思いますよ😊

mon
皆さんコメントありがとうございました。
まとめての返信ですみません。
無理して付き合っても疲れるのではっきりたまには家にも来てと言ってみました。
次回は家にしてもらえるそうです😌
ありがとうございました❗️
コメント