
UNIQLOの可愛いボディースーツ、男女兼用色で迷っています。2人目出産で長袖か半袖か悩んでいます。同じ月生まれのお子さんの肌着事情を教えてください。
長袖のボディースーツって着ますか?
8月末〜9月頭が予定日なんですが
UNIQLOのこのシリーズが可愛くて可愛くて
性別もまだわかりませんが男女着れる色味を買おうか迷ってます。
1人目の時は12月生まれということもあり
暖かくなるまで用事がない限りは家で過ごしてました。
ですがさすがに2人目となると上の子が外に出たがるだろうから
引きこもりできないだろうなと思います。
半袖か長袖かでどうしようかなと思いました。
同じくらいの月に生まれたお子さんの肌着はどんな感じでしたか??
- かなこ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
8月生まれの娘ですが肌着は半袖でいいとおもいます!
その上にロンパースを着せるし、
あとはおくるみで調整のほうがしやすいとおもいます!

e.
8月生まれです!
同じく肌着は半袖でいいと思います!
いまもたまに半袖のときあります。
-
かなこ
ありがとうございます❤︎
3ヶ月〜くらいの寒い時期にと思いましたが
やっぱり半袖のほうが良さげですね✨- 1月18日
-
e.
ほんとーに、寒いけど外出なきゃ行けないときとかは長袖のときありますけど、ほぼ半袖です。
ウチは汗っかきでおデブちゃんだからかもですが…- 1月18日

しおり
8月半ばに出産しました。去年は10月も暖かい日が多くそのころまでコンビ肌着だけで過ごしてました😅なので、長袖ボディ1枚で十分だと思います✨
ただボディだと足が出てしまうのが心配でした。

ここ
9月生まれの子どもがいます!
長袖ボディスーツめちゃくちゃ使ってます✨
家の中では長袖ボディスーツにスボンを履かせてます😊
上の子がいるので寒くても外に出ないといけないので外では長袖ボディスーツにロンパースを着せています✨

🍓🍓🍓
上の子、8月半ばに出産してます。
パンパースか何かのプレゼントで9,10月あたりにUNIQLOの無地の60〜70の長袖のロンパース (画像と同じような形)をもらったのですが、すごく使いやすくて1ヶ月くらいですが愛用してましたよ〜。
うちは新生児期はロンパース とかは使わなくて肌着ですごしてたのですが、新生児期すぎた9月下旬からは半袖と長袖の両方のロンパースでその日に合わせて使ってました。

🌈
8月末に出産してますー!
お下がりでもらったのでこのタイプ着せてましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
うちは11月生まれで、これに柔らかいモンキーパンツ履かせてパジャマにしてました😊
インナーとして着せるなら、半袖でいいと思います。

はるみ
3ヶ月くらいまで半袖肌着。
首すわってからはタンクトップ着せてました( ̄▽ ̄;)
男の子ですけどピンクとか可愛い柄とか楽しんでましたよ(´・ω・`)
長袖は使いにくいかと
かなこ
ありがとうございます❤︎
寒い時期になってからも肌着は半袖のままでしたか? ☺️