![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中のフォローが不十分で悩んでいます。搾乳方法もわからず、費用も高額。入院の意義について悩んでいます。
真夜中にすみません💧
愚痴らせてください(;_;)。
切迫早産で入院中に
総合病院に搬送されそのままお産。
24時間も立たぬまま翌日昼には
元々いた個人病院に転院させられ、
そこまでは分かるのですが
転院後もフォロー受けられますと
言われたもののやっぱり自分の子が
いないのに、授乳室に搾乳にいくのは
つらかったりやり方も全くわからないのに
説明も最初にばーーーっと口で
言われたのみで、その後は全く放置。
自分で搾乳しにいってわからなくて
呼んでも、まだお母さんが頑張っても
出ないから、、、みたいな事いわれて
終わり。
結局搾乳の時間になったら授乳室に
行って手で絞ってみるけど一人のときは
どんだけやってもうまくいかず(;_;)
産後入院は保険も効かず個室しかないため
実費でかかる1日1万7千円の入院費だけが
かさんで、何のフォローもなしです💧
病院によっては助産師さんがマッサージ
してくれたりするところもあるようで、
1ヶ月以上入院しお金もないのにただ
寝てるだけのために料金支払うのもバカバカしくて
結局自分で搾乳の仕方調べてるのに、、、
それでもなかなかでなくて困ってるのに、、、
と悲しくなります💧とりあえず部屋で
固くなってきたおっぱいを自己流で
もんだり温めたりしてますが(;_;)
なんだか憂鬱な気分です(;_;)
それでも入院してる意味ってやっぱり
あるのでしょうか💧
- りんご(生後10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お疲れ様です😌
なんのフォローもなしはしんどいですね…
固くなってきたし、痛いから出したい。って言っても付き添って貰えないんですかね😭
まだ出ないから仕方ない。で終わらせないで出るようなやり方を教えてくれよ!!!なんでお前らが諦めてんの?!って話ですね😫
やってるかもしれませんが、乳輪のふちの部分あたりを色んな角度からつまみ押してみたり、硬いところはほぐすようにマッサージしながら絞ってみるとか、やってました!!🥺
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
お産お疲れ様でした。
お子さんとは別室ってことですか?
私も産んでから転院したのですが個人病院だと母乳でもミルクでもどっちでもいいよって感じで放置でしたね…
私も総合病院で産んで助産師さんが呼ばなくても授乳してると24時間マッサージしてくれたりやり方のアドバイスしてくれたりして心強かったのを覚えています。
産んでから3日くらい私も出なくて泣きました…
出ない時はお風呂の時に温めたりシャワーかけてました。
あとはもち食べたらめっちゃ出ました!
出ないと焦ると思いますが母乳で育てたいのなら
助産師に聞くのも良いと思います。きっと教えてくれると思いますよ。
-
りんご
ありがとうございます(;_;)
2ヶ月早産だったので、息子には離れた病院のNICUに行かなければ会えず💧、、、他の入院されてる方はお子さんつれて授乳室に来られるのでやっぱりつらいです(>_<)
マッサージもしなくていいって感じの方針で、たまに触れてと言われるのですがだんだん量も減ってきて自己流でほぐす程度で絞れるほどでてくれなくなりました(;_;)
自分のお腹で育てられなかったので、せめて母乳は届けたいので温めたり等頑張ってみたいと思います😣- 1月18日
-
かな
そうだったんですね…
離れてると不安だし
一緒に居たいですよね。
でも産まれたら待った無しに育児に追われるので今はゆっくり身体を休めるのも大事ですよ。
母乳育児あんま力入れてない病院なんですかね?
あんまり自分の事責めずにして下さいね。
私は帝王切開だったので普通の人より出るまで時間掛かって赤ちゃんの体重も減ってしまって自分を責めて責めて夜な夜な泣いてました…
辛いかもしれないですが頑張り過ぎないでくださいね。- 1月18日
-
りんご
わりきっていかないとですが、やっぱり見ると母性がぐんぐんでて、連れて帰りたくなっちゃいます(笑)(;_;)
しっかり体調戻して受け入れる準備しなきゃですね🥺
経験された方のお話は本当胸に刺さります!乗り越えられた方がいるって思って前向きにがんばります😊- 1月18日
![みく&ひろママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく&ひろママ
うちの娘も生まれてすぐに転院搬送されたので、お産翌日から搾乳してました。うちの場合は部屋に搾乳セットを準備して、時間ごとに搾乳したらナースステーションに届けて冷凍してもらう感じだったので、他のお母さんと会うことはありませんでした。
血流を良くするために腕を回したりおっぱいを上下左右にもんでみたりしてました。
-
りんご
そうなんですね(;_;)
お部屋でできるのは羨ましいです(;_;)
特別助産師さんからおっぱいのマッサージとかしてもらわなくても出ました??😣
張ってる気はするのですが、滲む以上に出てくれず、、、💧- 1月18日
![みく&ひろママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく&ひろママ
特にしてもらってないです!
搾乳の仕方だけ教えてもらって初回だけ見てもらってやってました!
初乳は出やすくて産後三日目くらいには10mlくらい出てました!
-
りんご
なるほど😭ご飯もあんまり食べれてないからですかね〜😣全然3時間おきじゃ出てくれません🥺
- 1月18日
りんご
ありがとうございます(;_;)
ほんとしんどいです😣助産師さんや看護師さんに手伝ってもらえると10mlは取れるのですがひとりでは頑張っても数滴しかとれません(;_;)このまま取れなくなるんじゃないかと不安もあります😣
取れなくてもじわじわ滲む程度はでてくれます!マッサージしてみてどうにか絞れないか頑張ってみます😫