
生後2ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけ方法について相談です。お風呂後にミルクを飲ませ、夜中にも授乳しています。他の方法も知りたいです。
こんばんは!
生後2ヶ月の男の子を育てています😊
この頃みなさん寝かしつけって
どうされてるんでしょうか??
わたしのところは19時から21時の間にお風呂に入れてミルク、そこからも起きたり寝たりでぐずり倒して、次のミルクをのん0時半から1時半くらいにやっと本眠りです。
ネントレをしっかりしている人もいて驚きで、こんな感じでいいのかなとふと思って質問しました!
- さや(2歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ちびまた🔰
私は生まれてからずっと
5時〜7時までにお風呂に
いれて9時までには就寝
させてます🙌
たまにずれたりありますが…
息子は丁度3時間おきに泣いて
ミルクあげてました!
今はぐっすり朝まで寝れるように
なってくれました🙌✧︎

ぼん
うちは20時頃お風呂、21時前に授乳して、授乳後抱っこゆらゆらして、軽く寝たら電動ハイローチェアに乗せて、最後寝かしつけしてもらっています😂
お風呂後に授乳して暗くしたら寝てくれる子羨ましいです😢
上の子も下の子も、授乳しようが暗くしようがギャン泣きで、抱っこでないと寝ず、置いても起きてしまうの繰り返しで、普通に1-2時間くらい寝かしつけにかかり、夜はかなりストレスでした(上は最高6時間かかりました)。
パパがいなくて一人で二人寝かせないといけない時があり、大変なのでちょっとでも楽になればと電動ハイローチェア購入したのですが、これがかなり使えて、夜これに寝かしつけをしてもらうようになってからは下の子をかなり楽に寝させられるようになりました🎵
私の結論は、上手くセルフねんねできる子とできない子がいて、できない子はちょっと環境かえようが何しようができないので、しばらくは頑張るしかない、ということです。うちは二人ともできないタイプでした😅
でも上の子も成長に伴って抱っこなしで布団で寝られるようになったので、いつかはみんなそこにいけるんです。
それまでどのように寝させるかはほんとそれぞれですが、いつか抱っこなしで子供二人と布団に入るだけで寝られる日を夢見て、日々抱っこゆらゆらしています。だいぶ電動ハイローチェア様々てすが😂
-
さや
ハイローチェアもらったのですが、自動でなくもう2ヶ月過ぎたし買おうか迷っていました!
コメントしてくださった方々みなさん、うまく寝かしつけができてて本当に羨ましい、自分の子だけできてないのかな?とかわたしの生活が影響してるのかな?とか考えてました😅
できない子が、まさに我が子もそうなんだろうなと思いました!
自分のもやもやしていることを、言葉にしていただきありがとうございます😭
ハイローチェア、旦那に相談してみます!笑- 1月18日
-
ぼん
グッドアンサーありがとうございます。
できる子はできるみたいで、羨ましいですよね😅うちも2人目はできるかなーと期待してましたが、だめでした😂
でも、周りにも抱っこで頑張ってる友達はいっぱいいますよー!
一応、お風呂や寝かしつけの時間を決めたり、部屋を暗くしたりするのは、布団で寝られるようになるのに大事だと思ってるので、なるべく守るようにしています。
あと、うちはネムリラですが、宣伝文句みたいに5分で寝たりはあまりしません!😂軽く寝させてから、寝かしつけの仕上げをしてもらっている感じです。これも、どれくらい寝るか、子供によるみたいなので(友達の子は速攻で寝るらしい)、知り合いで持っている人がいたら試させてもらうか、お店で試してもいいと思います。
あと、まぁまぁお高いですが、メルカリとかだと半額以下で買えたりします。二人目を考えているなら悪くない買い物かと思いますが…。上手くいって寝かしつけが楽になるといいですね😌- 1月18日
-
さや
ネムリラすごいですね!口コミでも、だめだった人もいればすごく、効果があったという人もいて悩みどころです🤔
ただ二人目も考えているので、それで少しでも負担やイライラが軽減するならお金がかかってもいいかなーと。
帰ってきたら相談というか、ほしい!と伝えます笑
今日からお風呂後、ミルクして
暗い部屋につれていってみます。
本当にありがとうございました!😂- 1月18日

mamari
11/3誕生の生後2ヶ月です!
旦那の仕事上、お風呂は夜10〜11時ごろ入れます!
そのあと、布団に横にしたらボーーっと豆電球みて、気づいたら寝てます🙄0時には寝てます!
ちなみに、お子さん今どのくらい寝られますか??我が子は10時間ぶっ通しなんですけど普通ですかね、、?
-
さや
横にしてぼーっとしてるなんて、羨ましすぎます😆
横にして電気消したらギャーです😫
夜は4から6時間くらいですかね。
10時間すごいです!お母さんもぐっすりできますね😊- 1月18日
-
mamari
やはりそれぐらいですよね!他の2ヶ月の赤ちゃんを持つユーザーさんにも質問したら6時間ぐらいとコメントされてました!
ただ、昼間はぜんっぜん寝ないし、泣くことがが多いので家事を1回ストップせなんし、めっちゃ疲れます😅- 1月18日
-
さや
昼間にパワー使って、夜は疲れて寝てるんですね😁
うちは午前中は比較的寝て
午後はあまりねません。
昼間は起きてても、そこまでなのに夜は自分も寝たいし、心に余裕なくなっちゃいます。😣- 1月18日

退会ユーザー
うちは17時にお風呂いれて、19時には寝ています!
-
さや
早めにねてるんですね!すごいです!
- 1月18日

みあ
うちも2ヶ月の男の子です☺️
うちは4時から6時ごろにお風呂に入れて、その後おっぱいを飲んで、寝たり起きたりしながら8時、9時ごろに本眠りで、そこから4時間ごとくらいに授乳してます✨本眠りになるまでが一番しんどいですが…😭こんな感じでやってます🙌
-
さや
皆さん、お風呂早い方も多いですね!理想的です😂
子供が寝てから家事などしてるんですか?- 1月18日
-
みあ
掃除洗濯は午前中からの隙間時間でやります✨ご飯はお風呂前の授乳が終わってからお風呂までの時間に本当大したものじゃないですけど大皿の一品に汁物くらいをささっと作ってます😓洗い物は翌朝です笑!なので息子が寝たら私も一緒に寝ちゃってます!
- 1月18日
-
さや
すごいです!
お風呂の時間は今の時間から早めるのは難しいですが、洗い物は明日!とか、今日からできそうです😆- 1月18日

さく
完ミです🍼
生後2ヶ月の時は、21:30に最後のミルクを飲んで寝て、朝7:30頃起きてました👶
ネントレではないですが、ゆるいジーナ式で子育てします❤️
-
さや
すごいですね!
よく寝る子なんですね😆
ジーナ式初めて聞きました!
調べてみます🤣- 1月18日
-
さく
ぜひぜひ〜🥰
今までも夜泣きなしですが、ジーナ式のおかげだと思ってます❤️
ネットには大事なポイントがのってないので、もしするなら本を読んでした方が成功しやすいと思います✨
Amazonのレビューで、実践した皆さんの体験談が読めるので、良かったら見てみてください〜🙌- 1月18日

ままりさん
2ヶ月ママがたくさんですね☺️❤️
うちはお風呂の時間は旦那の仕事により任せていてバラバラですが基本19時から遅いと23時すぎですが
23時過ぎたら部屋を暗くして生活しててお風呂上がりは、母乳かミルクをあげたらベビーベッドに置いて
勝手に寝てくれます🐻💭🌈
24時までには寝てます!
朝7時くらいまでずーっと寝てくれます👌👶🏽
日中はその日によってかなりばらつきあります🍼
-
さや
ほんと、多いですね!そして、みなさん夜起きてますね笑
いい子さんですね!なかなか一人ではねれないし、寝かしつけが必要なので羨ましいです😊
部屋を暗くして過ごすの大切ですね!- 1月18日

みい
毎日育児お疲れ様です🙏
うちの場合は、退院後からお風呂入れる時間を21時で固定してます。そのせいか、いつも決まった時間に寝る癖がついてきましたよー!
多少目が開いていても、寝室に連れて行くと寝てくれるようになってきました😭
21:00旦那がお風呂に入れる
22:00前後 母乳+ミルク
〜部屋を薄暗くしてうろうろ。寝る雰囲気作り〜
22:30寝室に連れて行く
22:45〜23時 寝かしつけ、就寝
4,5時頃まで起きず...
ある程度こちらで時間を決めてしまうと、生活リズムができるのかもしれないです🤔
-
さや
遅めでも、同じくらいの時間帯で入れることが大切なんですかね?
繰り返して、体に染み込むようになってるんですね😊
お風呂の時間みなさん早いんですが、うちも旦那が入れてくれるので、早めの時間にずらすのはなかなか難しいので参考になりました☺️- 1月18日

だだんだん
11月19日生まれです!
大体お風呂は18時〜20時の間に
入ってます!
お風呂後水分補給で母乳を飲んで
軽くウトウトしてますが
寝かせないようにうまーく
コタツに一緒に入ってます!
で、次の授乳がだいたい22時くらいに
なってそのくらいになると
眠いのか飲みたいのか…ってくらい
目が閉じてくるので
ミルク飲んでいい気分…からの
本眠りって感じになってます!
すると昨日は
8時間35分も寝てくれました🤣
さや
すごいですね!
寝付くまでに時間がかかって、結局遅くなります😂
羨ましいです!
寝る前ぐずりまくりませんか?
ちびまた🔰
最後のミルクの時間に
合わせてお風呂に
入れてるんですが、出たら
ミルクあげて暗い寝室に
連れていって眠くさせる
作戦してます!笑
寝ぐずり酷い時と
布団に寝かせておくと
静かに寝ていったりと
毎日違います😂笑
さや
逆算して入れるんですね😲
お風呂のあと家事して寝室いくパターンなんですが、お風呂後ミルクして寝室行かせてみます😊