
離乳食や睡眠のタイミングが狂ってしまった場合、無理に起こすと泣いてしまうことも。寝かせておくのが良いかもしれません。
今日、起きるのが遅く1回目の離乳食が
10時になってしまいました。
11時頃にイオンに行き、モーリーファンタジーで
少し遊ばせた後、買い物して帰宅し、
14時頃に2回目の離乳食にしました。
離乳食を食べ終えた頃、会社に電話する用があり、
電話した所、今これから来れるか?と言われ、
15時に娘を連れて、会社へ行きました。
会社へ向かう車内で10分ほど寝たのですが、
15時半頃に帰宅してから、おやつと少しの
ミルクを飲ませました。
そしたら16時過ぎにまた寝てしまいました。
その後、17時頃に一度起きたのですが、
寝足りなかったのか、大泣きしてしまい、
結局18時頃にまた寝てしまいました。
そして、今19時40分頃ですが、
まだ起きません。
そろそろ起きると思いますが、
離乳食もお風呂も遅くなってしまったあげく、
きっと寝るのも遅くなると思います。
こういう時、皆さんはどうしてますか?
無理やり起こしてますか?
ちなみに無理やり起こすと多分泣きます…
どうしたらよかったのでしょうか?
- とぬ(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
さすがに起こします🤮🤮
お風呂沸かしてすぐお風呂🥳
とぬ
コメントありがとうございます!
そうですよね( ; - ; )