※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

こうゆう場合先輩ママさんはどうされてますか?現在10ヶ月の👶を育ててい…

こうゆう場合先輩ママさんはどうされてますか?

現在10ヶ月の👶を育てています!
4日間高熱が出ていて熱は下がりましたが
咳がひどくて夜になると酷くなり5〜15分で起きてしまいその後泣き叫ぶようにグズり続けるの繰り返しで
夜はほとんど寝れていないと思います😢

朝方になると楽になるのか起きる回数も減り爆睡モードに入るようで💦

普段8時、1時、6時くらいの離乳食のリズムですが
起きるのが遅い為一回目がもうお昼前くらいのスタートになってしまい夜はギリギリ19時までになんとか食べさせるような感じになってしまってます😭

こうゆう時は夜寝れていなくても朝はいつも通り起こしてあげてリズム崩さない方が良いのでしょうか?

起こすのが可哀想で寝かしてあげていると
起床が10時くらいになってしまって😭
でも夜ほとんど寝れてないしなと...

体調が復活するまではリズムは気にせず自由に寝かせて
あげた方が良いのか悩んでます💦

🏥は受診してお薬はもらってありますが
あまり効いてないようで長引きそうです。

また食欲はあり普段通り離乳食、🍼などは飲んでます。

どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

寝れる時に寝て回復してほしいので、リズム無視して寝かせます😮‍💨
早く良くなるといいですね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😭

    やはり寝かしてあげた方が回復のためにも良さそうですよね😢
    完全に昼夜逆転してしまっているのでどうしたら良いのか悩やんでいて🥺
    参考にさせてもらいます!!

    • 5時間前
きき

自宅保育ですし、こういう時は子供のペースに合わせます💦
というか体調崩してなくても一人目の時は朝2人で二度寝したりしてだらだら10時スタートなんて普通でしたよ🤣
咳は大丈夫でしょうか?あまりにも続くなら肺炎などなってる可能性もあります🤔

すみ

看病お疲れ様です😞
わたしだったらリズムは気にせず寝かせちゃいます🌜️
水分さえしっかり摂っていれば、離乳食も無理に3回にせず昼夜の2回でもいいやって感じで済ませちゃいます🙆

早く良くなりますように!

はじめてのママリ🔰

私も気にせず寝かせます!
その方が回復しますので!