
キューズベリーのおんぶ抱っこ紐を使っている方へ。赤ちゃんの顔が埋もれる心配があります。座るところにタオルを置くことで対処できるでしょうか?埋もれずに景色を楽しめるか心配ですが、体の負担も考慮して購入を検討中です。
キューズベリーのおんぶ抱っこ紐使っているかたに質問です!
今購入を迷っているところなのですが、インスタなどで見ると小さいうちは赤ちゃんの顔が埋もれてしまうのかなと思いました💦みなさんのあかちゃんはどんな感じですか?座るところにタオルなど置けばどうにかなるのでしょうか?今違う抱っこ紐を使っていて、キョロキョロ楽しそうに景色を見ているので、埋もれて何も見えないのもかわいそうだなと思っています😅が、体の負担などを考えてできたらキューズベリーを購入したいです!よろしくお願いします!
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

らすかる
ボタンのところに後頭部が来るので小さいうちは痛そうだなぁって思いましたが、そうでもなさそうです(◍•ᴗ•◍)
どうなっているかよくわからないですが←下の子は寝たら潜っていって起きてたら頭が生えてくるので下から持ち上げて周りが見えるようにしてあげてます。
嵩張るけど使いやすいですよ(*´ω`*)

はじめてのママリ🔰
埋もれる頃はお尻のとこに元々持ってたエルゴ用のクッション置いてました🤣
タオルとかでも代用できると思います!
キューズベリーは個人的に凄く使いやすかったのでおすすめです😊
-
はじめてのママリ
おすすめなのですね!それを聞いて嬉しいです💓今のネックは、試着できないことと、値段と、埋もれてしまうことの3つで、、😅クッション置くと大丈夫でしたか?
ちなみに、何色使ってらっしゃいましたか?- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
値段高いですよねー😭
私も悩みました。
でもエルゴが使いこなせなかったので思いきって買っちゃいました😂
前チャック本当使いやすいです!
うちは生まれてから1歳前までは成長曲線の下ギリギリの小ささでしたが、クッション置いたらちゃんと顔出てました💡
数ヶ月してクッションなくても顔出るようになったときに成長を感じました🤣
色はデニムです!
珍しいみたいで、ママ友や街中の知らない人たちからも「お洒落ね!素敵!」って褒められまくりで結構嬉しかったです😊- 1月17日
-
はじめてのママリ
わたしもエルゴ使いこなせないんです😭試着してもなんかゴツく感じてしまって、、。前チャックは魅力的ですよね!何か工夫すれば顔は出そうなのでそれは安心しました!確かに成長は感じますね😊
デニム人気ですよねー!😊
ちなみに、上の方にも質問してしまいましたが、チョコ食べまくり主婦さんは今も使っていますか?お子さんが体型大きくなってから不便はありますか?💦- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
2人目の妊娠を機に使わなくなっちゃいました😅
うちはむしろ抱っこ紐大好きだったので、妊娠してなかったら今でも使ってたかもです💡
外で遊んだあとベビーカー乗せようとするとギャン泣きで抵抗されて大変ですが、抱っこ紐なら多少泣かれてもすっとだっこ出来て密着感が落ち着くのかすぐ静かになります!
でもまぁ0歳のときと比べたらこちらの体の負担はさすがに増えますが、個人的にはエルゴより全然マシです😂
今は成長曲線の真ん中あたりですが、使おうと思えば普通に使えそうな感じします😊- 1月17日
-
はじめてのママリ
妊娠してると使えないですもんね!うちの子もベビーカーだとなく時がありますが抱っこ紐だと大体落ち着いてるので、ほぼ外出は全部抱っこ紐なので、なるべく楽なのを手いたくて、、💦
エルゴに比べたらいいっていうのはすごいですね!それなら安心して使えそうです😊- 1月18日
はじめてのママリ
寝てるときはもぐっていても平気ですもんね!😊起きてるときは頭が生えてくるんですね!笑どうなっているのでしょう、、。でもそれなら使えるかな?ちなみにらすかるさんは何ヶ月で身長どれくらいの頃から使ってましたか?💦また、素材はデニムですか?普通の単色カラーの方ですか?
らすかる
上の子4ヶ月(65センチ)辺りの時に使い出しました。
下の子は今(60センチ)もたまに使ってます😁💦
うちはイエローでよだれカバーをターコイズだったかな?にしてます🙌
はじめてのママリ
うちも今ちょうどそのくらいなので使えそうですね😊ちなみに、大きくなると窮屈になってくる、という情報もちらほら見かけたのですが、どうでしたか?💦
らすかる
ベルトで幅が調整できるので前後に大きくなる分には調整出来ますが、上に大きくなるとブサイクというか……足が入らないです😂おんぶしかできないんじゃないですかね?
娘が抱っこひもそんなに好きじゃないので1歳半頃には卒業しました。
はじめてのママリ
やはり足が入らないんでせねー💦でもその頃にはもう卒業ならいいんですが、らすかるさんは不便なかったですか?もう少し使いたいのにはいらない、、とか💦