育児で一人で大変です。上の子が甘えたい盛りで、下の子は夜寝ずに時間を取られています。限界を感じている状況です。他のママさんはどうやって乗り越えているのか、どうやって気持ちを保っているのか教えてください。
ワンオペ育児、皆さんはどうしてますか?
3歳4カ月と1歳の子供を育てています。
旦那は帰宅が9時10時なので助けてもらえません。
また、実家は遠いので助けてもらえません。
食事、入浴、寝かしつけ、遊び
全て一人でこなしてます。
こなしてますが、上の子は甘えたい盛りなのに我慢させてばっかりです。そのせいなのか昨日はトイレできるのに部屋の隅で服脱いでおしっこしました。
特に夕方から下の子はなかなか寝ず、あやしたり授乳に時間をとられて上の子と遊んであげれてません。
寝かしつけも時間がかかるため寝付くまで一緒におらず途中で部屋を出るため淋しい思いばかりさせてます。
先輩ママさん、どのように2人を育てられてますか?
また、ワンオペで限界な気持ちをどんな風に持たせたらいいですか?
旦那は帰宅後疲れているので食事後すぐに寝ます。
私が全てしてあたり前だと思ってます。
- 太陽ママ(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
かなママ
3歳2ヶ月の時に下の子が生まれました。
夫は日付が変わってからの帰宅で、実家も離れているのでワンオペです。
今はおさまりましたが、いつもはできるトイレは、失敗するようになりました。
でも、僕はお兄ちゃんだから!と、下の子のお世話も手伝ってくれたり。
甘えたいのに我慢して、上の子なりに頑張っていたんだと思います。
ですが、軌道にのるまでは上の子にイライラしたり、怒ったりもしましたよ。
失礼ながら、21時や22時の帰宅なら、育児は無理でも家事をしてもらうのは出来るのではないですか?
旦那様も仕事で疲れてると思いますが、まだ産後間もないので、育児が無理なら家事を協力してもらうように話し合いはできないですか?
2人の子なのに、仕事さえすればいいって、そんな時代じゃないですよね。
3Kids-mom
毎日お疲れ様です💦
うちも主人の帰宅が深夜なことが多く、風呂掃除だけお願いしてます💡
うちの子達と年の差似てますね✨
男女逆だとまた違うかもですが、参考になれば…
トイレはうちもできるのによく失敗します💦
大変ですが、最初の頃はトイレの時は一緒に行ってあげるようにしてました。そのくらいの時間なら、下の子は泣かせてても放置してました😅
今でも一緒に来て~と言われますが、行けるときしか行ってないです笑
私は下の子に関しては昼間のねんねの時間はルーズにしてました💦
むしろ、上の子も巻き込んで3人で遊ぶことも多々…。
上の子が何かして下の子が反応したら、「お姉ちゃん(お兄ちゃん)のこと大好きなんだねぇ!お母さんがするより反応してる!」と大袈裟なくらい褒めます笑
やっぱり好きと言われて嫌な気はしないようで、上の子も下の子に結構構ってくれるようになりました😊
月齢があがってくると、おもちゃの取り合いとか上の子が下の子に手を出しちゃったりなど別問題も出てきますが…💦
寝る時間はうちは20時に布団で絵本読みタイムに入り、20:30頃に消灯しますが、やはりここは一筋縄じゃいかないですよね😅
下の子は泣くので抱っこであやすけど、そうすると上の子も寂しくなって起きてくる…の繰り返しで発狂しそうでした笑
座って抱っこでゆらゆらしながら上の子トントンしてみたり、おっぱいくわえさせて静かなうちに上の子寝かしつけたりと試行錯誤してました😱
でも、月齢があがってくると上の子の生活リズムにも慣れてきて下の子もスムーズに寝れるようになってきました✨(個人差がかなりあるので一概には言えませんが…💦)
むしろ、上の子がいるから下の子の生活リズムも整えやすくなると思うといいかもしれません✨
今はまだ外にリフレッシュしに行く時期でもなくて家のなかで鬱々となってしまいやすいと思いますが、もう少しして温かくなってきたら、お散歩したりで気が紛れると思いますよ😊
今はひたすら耐えて…としか言えず申し訳ないですが、近いうちに兄妹仲良く遊ぶ姿がきっと見られますよ💕
長々と失礼しました💦
-
太陽ママ
ありがとうございます!
同じ境遇の方のコメントは本当に励まされます!
そうなんですよね。
寝かしつける時が一番発狂しそうです。
試行錯誤で何度かおっぱいやりながら上の子寝かせて…とか、遅くなるけど下の子が寝たタイミングで上の子と2人の時間をつくって寝かしつけて…とか色々やってみてますが、ここ何日か一人で寝かせてみようと、寝る前に部屋を出たりしてましたがやはり寂しすぎるようで( ; ; )
これはいけない、と反省です。
まだリズムがつくまでうまくいかなくて当然ですよね。
なかなか旦那が話聞いてくれないし聞いてくれたところで大変さは分からないからここで吐きたくなっちゃいました。
コメント頂き少しスッキリしました!
ありがとうございます(^^)- 1月17日
まぁねぇ
旦那くんは早くても20時(週に1回程度)なので、ほぼワンオペです。
お風呂掃除とゴミだしはお願いしていますが、それ以外は基本私がやっています。
初めの半年位(ハイハイ前まで)は基本上の子優先で、寝るときも上の子とのラブラブタイムと言って下の子は若干放置でした😅
その内、大丈夫だから下の子の事やってきて良いよ?と言ってくれる様になりました。
年齢にもよるかと思いますが、暫くは上の子優先で良いのかな?と思います。
登園が7:30なので朝もバタバタ、夜も19:00帰宅して20:30には眠くなるのでバタバタ💦親都合で申し訳ない気しますが、お風呂とご飯、寝るときはなるべくやりたい様にさせて、沢山話す様にしています。
とは言え、やっぱり怒ることや急がせる事も多いですが💦
-
太陽ママ
コメントありがとうございます!
7:30登園19:00帰宅!💦
すごいです!
私も今は産休中ですが、復帰すると同じ時間帯です( ; ; )
ラブラブタイムいいですね❤️
ちなみに、ほぼ放置状態とはどの程度ですか?
泣いてても放置でしょうか?
私もラブラブタイム作って息子の気持ちを少しでも充電させてあげたいです。- 1月17日
-
まぁねぇ
保育園始まると、本人もリズムが出来てくるので案外大丈夫だったらします。遊ぶ時間もほぼ無いので💦
基本別室で、泣いてもある程度ほかってました。上の子と今日の一番を話し、歌を歌って、ハグとキスをしておやすみなさい後5分程度はいて、泣いてる場合は上の子に了解を取ってから別室へ行く感じです。その時に上の子がやだ!と言ったらじゃあゆっくり50数えたら行って良い?など区切りを決めると納得するのか割りとすんなり離れてくれました。
寝に行くときに、下が泣いていた場合は、上の子に連れていって良いか聞いて良いよ!と言えば連れていき、一通りキスバグまで終わっても泣き止んで無かったらうるさいから下へ行っても良い?と聞いて移動してました。
ウチは4歳だったのもあり、上の子に確認を取ってから行動すると下の子を構っていても大丈夫でした。我慢はしてると思いますけどね……
今は二人とも同じタイミングで起きて、ご飯を食べ登園。同じタイミングで帰ってきてお風呂入ってご飯食べて、歯みがきして寝ています。- 1月17日
-
太陽ママ
コメントありがとうございます。返信が遅くなりました( ; ; )
きちんと下の子の意思を確認すること、早速してみました。「いいよ」「淋しいからいや」きちんと聞くと答えてくれたのでその時に応じてどちらを優先するか決めることができました。
まだまだ2児の育児に不慣れなので試行錯誤になりますが、笑顔を忘れずにみんなで笑って過ごしていきたいなと思います。- 1月20日
太陽ママ
コメントありがとうございます。同じ境遇の方からのご意見、心強いです。
旦那は亭主関白なので家事は一切しません。それでも何か協力してもらえたらと思いお風呂掃除をお願いしていますが、それだけです。
うちの上の子も我慢してるはずなのに妹にとても優しく、2人の様子をみるとほっとします。だけどその反面上の子に強く当たってしまってるのできっと愛情不足です。
このままでは上の子が不備でこんな育て方して大丈夫なのてとても不安です。
かなママ
そうなんですね。
旦那様の協力が得られないなら、辛いですが、乗り越えるしかないですね。
私も辛かったので、お気持ちはわかりますし、人ごととは思えません。
ただ、うちは亭主関白ではないので、そこが違いますが…
下のお子さんはどんなタイプかわかりませんが、私が少し楽になったと感じたのは、3ヶ月頃だった気がします。
上の子優先に!って言いますよね?それを意識し過ぎて、お風呂のタイミングなども上の子に合わせてしまっていたのですが、下の子は眠くなるのが早いし、上の子に合わせるとギャン泣きして、さらに興奮して眠れなくなることに気づいて、お世話は下の子優先に変えました。
どうしても上の子には待ってもらったり、我慢してもらうこともありますが、かわいそうですが仕方ないです。
親の都合で出産したのですが、家族が増えたことを理解してもらうように、たくさんお話して、時間が解決するのを待つしかない部分もあります。
今もそうですが、先に下の子を寝かせて、上の子と遊ぶ時間を作っています。
もう少ししたら、上のお子さんの気持ちも落ち着きますし、手の抜きどころなどもわかってくるので、頑張ってください!
子ども1人の時と同じようには無理です。今までとは違うと割り切るしかないです。
完璧は無理と思えたら楽になりますよ。
子どもが小さいうちだけの悩みです。私は今やっとそう思えます。
長くなり申し訳ありません。
太陽ママ
ありがとうございます。
そうですよね。
「上の子優先に!」と頭でわかっておりながら、私は下の子優先にし過ぎてるかもしれません。まだ上手く容量がつかめず、家族が増えて嬉しいことなのに大変!ってことの方が前にきています( ; ; )
一日のリズムがつくまでまだかかりそうですが、出来るだけ笑顔で子供に接していけたらなと思います。