![ちびまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が難病のウエスト症候群で再発し、体力や発達が低下。離乳食も摂れず、ストレスや疲労が増している。状況に対する不安や申し訳なさも感じており、辛い気持ちが強いです。
もーーーー子供が難病のウエスト症候群なんです。
再発してしまいました、
笑顔も減りだんだん体力も落ち
発達も停滞して一歳なのに腰も座らない歩けないです
離乳食も始められずチューブになりそうです
最近ではミルク飲むのでさえ嫌がります
のけぞられるし乳首噛むしで
しんどくなってきましたーーー
ストレス!のけぞられると大変だし疲れる!
もう疲れた!やだやだやだやだ!
いつなったらなにができんの?
なんで病気なの?
こんな風に産んでしまってごめんねって
私が情緒不安定ですぅ。
もう全てしんどいですぅ。
なにもしたくないこの場から逃げたい
- ちびまま(6歳)
コメント
![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのり
だれか!
ほしのこさんと赤ちゃんをよしよしぎゅーってしてあげてください!!😭
(ほんとは私がしてあげたいけど寝落ちしてシャワーしてないしおばちゃんなので美人さんかイケメンさんお願いします)
ただでさえ赤ちゃんのお世話は大変なのに、ほしのこさんはもっと大変なお世話としんどい思いを1年2か月以上毎日してこられたのですね😶
ご自分の時間を作るのは難しいのかもしれませんが、1日少しでもいいから赤ちゃんだけじゃなく毎日がんばってる自分のことも可愛がってあげてください!
普段から神様を信じてるわけではないですが、何かあれば神様は乗り越えられる試練しか与えない
赤ちゃんは自分でママのところをえらんで生まれてきてくれた
と思うようにしてます😅
よくわからんおばちゃんに言われても😗…って思われるかもですが、ママのせいじゃない!と思います。
ちびまま
ありがとうございます、
楽になります、
今日は昨日より優しく話しかけてみたりミルクをあげています。
子供は私を選んできた
私がお母さんなんだって思う事で愛おしく癒される事も
たくさんあるのに
自分に余裕がなくなると
手放したくなったり
めんどくさいと思ったり
無責任でした。
みのり
めんどくさい事や感情的になる事なんてきっとみんなありますよう😄
大変な時に頼れるところがあったり避難できるところがあれば、またがんばれるんですけどね。うちの旦那はがんばってくれてますが、残念ながらあまり戦力にならなくて🤦♀️
ほしのこさんもどうか1人で抱えないでくださいね🍀
私の言葉が足らなかってすみません💦
子どもは私をえらんできてくれたっていうのは、
赤ちゃんがお腹にくる時から、赤ちゃんはママのこと大好きなんだと
思うようにしてます。
だから大好きなママが辛かったりしんどくなったりするのは、赤ちゃんも望んでいないと思うのですというか思うようにしてます。ママの幸せが赤ちゃんの幸せでもあるって都合の良い考えかもって思う半面、でもママの笑顔が嫌いな赤ちゃんはきっといないですよね😁
今日の、優しくお話ししたりミルクあげたりしてる方が
本当のほしのこさんだと赤ちゃんもきっと伝わってるはずです😊
どうかお二人が健やかに幸せになりますように🍀🍀🍀
みのり
すみません!
ほしのこさんのお気持ちが少しでも楽になってくれてよかったです!
が抜けてました💦🤦♀️💦