※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともこ
妊娠・出産

橋本病を持つ可能性があるけど、子供が生まれたら食事に気を付けないといけない?

私はまた妊娠はしていませんが、子供はほしいと思っています。だけど、2年前くらいから橋本病だとわかりました。抗体はあるが数値は悪くないから薬はのんでいません!子供に遺伝するかもしれないけど、しないかもしれない。環境で発症したりするみたいです。

産まれてすぐ赤ちゃんが橋本病だと分かると
ミルクの時はいいけど、一生食事(ヨウ素)をきにして行かなければいけないのですか?

コメント

みい

橋本病です☺️
妊娠希望なら一度甲状腺の病院行くことをお勧めします
妊娠したら数値は変わるし、行っておくと後で不安が少なくなるかなと思います。
妊娠中も授乳中も飲めるお薬ですよ☺️
むしろ飲まないと!!
私も娘に遺伝するか心配でしたが
 女の子だしなる可能性もある
 なったとしても婦人病だし、遺伝じゃない可能性もある。なりやすいかもしれないけどね。
と言われました

子供も、薬服用してれば多分ヨウ素制限あまり気にする必要はないと思います。
私自身いわれたことはないです。
ちなみに多分発症はほぼ先天性的なもので、わかったのは中1の時でした。それでも食事制限は言われませんでしたよ☺️

  • ともこ

    ともこ

    ありがとうございます😊
    子供に遺伝したらかわいそうだなと思っていましたが、薬の服用してたらあまり食事は気にしなくてもいいのですね☺️

    • 1月17日
から

私も同じで橋本病ですが、薬は飲んでいません。
元々年に1回血液検査をしていましたが、妊娠中に念の為ということで3回血液検査をして、出産後にも行う予定です!
特に異常はなく、薬の処方もないです。元から昆布とひじきだけは避けて欲しいと言われていたので、それだけは避け、海苔やワカメは食べてしまっています!
1度つわり時期に数値がおかしくなりましたが、妊娠中に数値が悪くなってもチラージンは特に胎児に影響はないので大丈夫とのことです。

  • ともこ

    ともこ

    ありがとうございます。安心しました☺︎

    • 1月17日
deleted user

私はバセドウ病です。
病院の先生に、妊娠しにくくなる可能性もあるし子供に遺伝する可能性もあると言われました。
実際、私の家系も祖母→母→私はと遺伝しています。

私がバセドウ病分かったのは20歳の頃ですが、食事の事はあまり言われなかったですし、母も祖母もあまり気にしていないみたいです💦

  • ともこ

    ともこ

    橋本病と違いバセドウは食事の事はないのですね!勉強になりました☺︎ありがとうございます☺︎

    • 1月17日
deleted user

私自身が、橋本病です。

妊娠しにくいと言われており、流産もしましたが、いま、29週、快調です。

私はチラージンをのんでます。

出産は、甲状腺を見れる総合病院でし、赤ちゃんの検査も退院までにしてもらう予定です。

赤ちゃんに遺伝するし、妊娠はしなくてもいいか、、と、私も考えてた矢先の自然妊娠でした。

でも、実際、ヨウ素の食事制限は、大変じゃないし、大丈夫ですよ。

  • ともこ

    ともこ

    私ももう赤ちゃんはいいやと思ってました。だけど公園やデパートで子供連れの家族を見るとと 私もほしいなと気持ちが強くなります。自然妊娠だったのですね☺︎
    私もまだ希望は捨てず頑張ります。

    • 1月17日
ちゃんくみ

20年前に橋本病になり、ずっとチラージン飲んでます。
出産後に我が子も調べてもらいましたが異常はありませんでしたよ(^^)
食事制限も何も言われてません😊

  • ともこ

    ともこ

    やはり、母親が橋本病だからと絶対遺伝とも限らないですよね。私はネットみすぎて パンクしそうでした。だけどここにコメントくれた方皆さん 頑張ってらっしゃるので勇気もらいました☺︎

    • 1月17日
まりも

私は反復流産を経験し不育症検査で橋本病と診断されました。私も数値自体はあまり悪くなく内服なしで経過をみてましたが、妊娠希望なら2~3ヶ月おきぐらいには受診して定期的に数値をみた方が良いといわれた直後に妊娠し数値が悪化したため現在は内服をして妊娠継続しています。内服してるので出産後は赤ちゃんも採血で調べる予定でいます。あと、食事は医師からはなにも言われていませんが昆布などの海藻類はあまり食べないようにはしています💦

  • ともこ

    ともこ

    私も薬はまだ飲んでませんが、昆布あと、うがいのイソジンは絶対しないようにと言われました!!ヨウ素がかなり入ってるからと聞きました。まりもさん元気な赤ちゃん産まれてくるようにネットの中だけど応援してます。
    貴重なお話してもらってありがとうございます!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

義理姉が橋本病です
隔世遺伝が多いと聞きましたよー
姪っ子は今とっても元気で橋本病ではないみたいです
少し癇癪持ちでこまってるみたいだけど😂

  • ともこ

    ともこ

    隔世遺伝とは祖母から孫とかですかー??すみません無知すぎて申し訳ないです😢

    • 1月17日
りりん

私は病名つかないくらいの数値で、健康面では問題ない数値ですが、少しだけ高いので妊娠しにくく妊娠中も数値が上がりやすいので注意が必要と言われ、妊活を機に通院して服薬してます😄
妊娠後も、頻繁に通って数値みながら服薬が必要と言われましたよ😄
なので妊娠希望ならむしろ服薬したほうがいいのかな?と思い書かせてもらいました。

  • ともこ

    ともこ

    私も半年に1回は血液検査してます☺︎今の所は大丈夫だけど、妊娠分かったらすぐ来てねと言われています!
    私の場合、母も姉も甲状腺引っかからず私だけでした!
    だから遺伝じゃないのかなと思ったけど、環境によってなったりもするみたいですね!

    • 1月17日