※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりこ
子育て・グッズ

娘を保育園に預けるタイミングに悩んでいます。地域の入園競争が厳しく、6月までに応募しないと難しいと言われています。早く預けるか、悩んでいます。

保育園に娘を預けるタイミングを悩んでいます。。
長文になります、すみません。。

昨年12月に出産し、現在1ヶ月半の娘がいます。
現在育休中です。

会社はとても良心的で1年の育休はもちろん、保育園に預けるのができなかった場合は延長も全然大丈夫と言ってくれてます。

ただ私の住む地域が激戦区で区役所に相談したところ、最低でも0歳の年の6月までには応募しないとそれ以降は途中入園はほぼ難しく、1歳4月も応募が多いので結構厳しいと言われました。

もちろんその時たまたま空くこともあれば、本当に希望が通らず待機になることもあると思います。上記を承知した上でいつ預けるべきか悩みます。

産む前は6月に絶対応募出す!!と思ってたけど実際我が子を産んで目の前にしているとわずか6ヶ月の娘を預けるのは寂しい気もしています。。この先こんなに1日中一緒に過ごせることはないし、こんなに早く預けていいのかな、、と。

でもそれと同時に本当に預けることができず逆に会社や主人に迷惑をかけたり、自分も苦労するのではないかと、、。

主人は万が一待機になり、会社を辞めなくてはならなくなるのは勿体ないんじゃないかということで預けられる可能性の高い6月入園の案推しです。

皆さんのご意見をうかがえたらと思います。

コメント

あんこ

1歳4月の厳しさを数値的に確認すると良いと思います。

役所に問い合わせれば、過去3年くらいの内定家庭の最低点数を聞ける場合がありますので、ご自身の点数と比較してみてはいかがでしょうか。

申請年度も同じような競争状況とは限りませんが、目安にはなると思います。

  • まりこ

    まりこ

    コメントありがとうございます!

    そうですね、、確かに具体的な数字でどれくらい状況が厳しいのか把握することも大切ですね。1度去年のは見たのですが、きちんと把握できてないのでもう一度問い合わせて確認してみたいと思います!!

    • 1月16日
とと

私は8ヶ月のおわりから預けていますが、正直めちゃくちゃ助かりました。6ヶ月くらいだとずり這いやらで動きが活発になってきたり、離乳食で悩んだりの時期だと思います。私は毎日途方にくれていたのですが、保育園に預けて食事の相談にのってもらったり、遊び方を教えてもらったり、寂しい反面、メリットもたくさんありました。こんなに長くいられる時間はもうないんだなというお気持ちも凄く分かります。ただ、離れることで休日いっぱい遊んであげたり、一緒にいる有難み?みたいなのもありますよ☺️入れるかどうか決まっているわけではないし、とりあえず申し込みしてみてはいいのかなと思います(•ө•)♡

  • まりこ

    まりこ

    コメントありがとうございます!!

    なるほど、、確かにすぐに保育士さんというプロに育児の相談ができるって考えるとそれはすごいメリットですね!!
    離れることで有難みを感じられることもごもっともだと思います。。すでに1,2時間主人に預けて外に出ただけで一緒に過ごせる時間を貴重に感じました!
    申込をしてみないことには始まらないですもんね。とりあえず最短で預けることを視野に用意してみます、、!!

    • 1月16日
のん

6月下旬に生まれて、翌年4月、8ヶ月の時に保育園に入れました。
家計的に厳しかったので、0歳児での入園1択でした。

慣らし保育初日、2時間だけ預けて迎えに行ったら、私を見つけた瞬間に号泣しながら向かってきて、私も号泣でした。
なんて可哀想な事を私はしてるんだろう、こんな小さくて世界のほとんどがママだったのに、突然知らない人と過ごせなんて…。この選択は本当に正しいのかな。と思いました。

その時に、保育士さんに

私達もみんな同じ気持ちでした。
働いて子供を見てる時に、なんで私は今自分の子を抱っこしないで違う子供を抱っこしているんだろう、と正直思ってしまったこともありました。
でも子供は親が思うほど、弱くないですし、適応能力が高いので、お母さんより早く保育園に慣れますよ。

と言われました。
その言葉通り、息子の方がすぐに保育園に慣れて、預ける時に泣く事もどんどんなくなっていきました。
今はバイバイと言ったらオモチャまで一目散です笑

保育園に通う事で、沢山の刺激を受けて、急激な成長を感じられたり、家でずっと見続けてたらまだこんな事出来てなかっただろうな、と思うことが多々あります。

保育園で沢山の人間と触れ合う事で社会性も身につきます。

私自身も、離れている時間があるからこそ、より育児を頑張れているなと感じます。

0歳児で入れず1歳児から、となるとより狭き門になります。
今後共働きをしていきたいと思われるのであれば、個人的には0歳児のうちに保育園に入れるべきだと思います。
うちの保育園でも3歳と1歳のお子さんがいて、1度4月入園落ちたけど、辞退された方がいて、突然合格の電話がありました!という方もいましたが、2人子供がいて復職が決まっていても落ちる時は落ちるのか…と厳しさを痛感しました。
ちなみに、うちの地区はそこまで激戦区ではないです。
2,3年前ほ待機児童0の地域です。

  • まりこ

    まりこ

    コメントありがとうございます!!

    そうですよね、預ける瞬間お迎えにいって号泣する瞬間想像しただけで私も泣きそうです、、。でも子供はそんなにも早く慣れるものなのですね。それに世界を広げるためには確かにいろんな場所でいろんな人とふれあうことの方が長く私と家に居続けるより娘のためになるような気もします。

    今でもいっぱいいっぱいなのにここにプラス仕事ってなったらどうなるんだ、、と不安な気持ちの方が多いですが離れてるから頑張れる部分もあるもんなのですね!!

    貴重な体験談をありがとうございます!!

    • 1月16日
ママリ

産んだら気持ち変わりますよね〜わかる気がします。
ただ現在4ヶ月。また気持ちは変わり…仕事を辞めてまでずーっと一緒じゃなくてもいいかな、という気持ちになりました。

私も激戦区なので、1歳4月は無認可等に預けないと無理だし、実際無認可すらいっぱいという現実です。0歳で預けない=育休延長して退職、になってしまう可能性がとても高いからです。

激戦区とのことなので、一回仕事を辞めたら、保育園に預けてフルタイムに戻るのは限りなく不可能になると思います。
1歳4月が厳しい地域で預ける時期を遅らせるなら、仕事を辞める、もう仕事には戻れないくらいの覚悟を決めて選択する必要があるかな〜と。
金銭的にもかなり関わるのでご主人としっかり話し合った上で決めた方がいいと思いますよ💡

  • まりこ

    まりこ

    コメントありがとうございます!!

    産んでこんなに気が変わると思わず自分でもビックリしました。でも育児する中で気持ちがかわっていくものなのですね!!

    確かにおっしゃる通り落ちて辞めなくてはならなくなったら、そこから預けるためにフルタイムの仕事を見つけるというミッションがさらに増えるも思うとかなり恐ろしいですよね、、もっと預けないことのデメリットを考えてみないといけないですね。ありがとうございます!

    • 1月16日
deleted user

息子は生後8ヶ月から
4月入園しました☺️

寝返りしなかったのができるようになったので
保育園のお陰か~✨
と 喜びました(笑)

早々預けたからか?
今では保育園が大好きで
「保育園行くの!」といってせっせと朝は支度を進んでしています🤣


娘もこの4月から入園
生後7ヶ月なりたてで保育園となります


私は仕事してた方が
気持ちが楽なので
産後2ヶ月からでも預けられるならば仕事したい程です😅


激戦区だと悩みますよね💦
仕事にでなくても家計がやっていけるならば

1歳児さん4月入園に賭けてもいいかもしれないですね

  • まりこ

    まりこ

    コメントありがとうございます!!

    息子さんも娘さんも早めに預けられるんですね!確かに保育園にいってるからこそ成長が早いこともありそう。。
    子供の楽しみになることを考えたら子供のためにも早く預けて慣れさせてあげるのも大切ですよね!

    家計的には育休中でもなんとかやってはいけるものの余裕ってわけではないです汗
    ただ6ヶ月の時点で夜間の授乳や離乳食や、、そこから仕事復帰もってなった時手に負えるかが心配だったもので💦

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに早めに預けると
    離乳食で新しい食材をいつ試そうか…となります😅

    睡眠の方は寝る前ミルクにして
    ぐっすり寝る習慣がついてくれればなー
    と 思いますが
    なかなかそううまくはいきませんからね😅


    しかし
    私は
    確実に保育園へ入れられる時期を逃すのが怖くて
    4月入園を選んだというのもあります🤔

    仕事は辞めたくないし
    両親に頼れないし
    旦那だけの収入だと生活が難しいので…


    子育ての方はきっとなんとかなる!
    保育園に入ってしまえば!
    仕事復帰してしまえば
    あとはなんとかするだけ
    成せばなる!
    と思って頑張ってます(´ー`)

    • 1月17日
  • まりこ

    まりこ

    そうですね、、確かにこれで職を失うことになるのは避けたいですもんね。。

    成せばなる!間違いないですね!
    なってしまえばなるようにしかならないですもんね!
    ポジティブに考えてみたいと思います!

    • 1月18日