![ひでぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産で、母乳が出ず悩んでいます。搾乳にイライラし、完ミにするべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
初めて投稿します!
今年の2月1日、23週4日という早さで613gの男の子を出産しました。いろいろ心配事や不安な毎日に泣いてましたが、先月やっとGCUへ移動♪ 今は、呼吸器付けてですがお風呂も入れるようになり、ミルクもお口から頑張って飲めるようにまでなりました^_^
ですが、ずっと私を悩ませてるものが…
出産した直後から今現在、母乳が全く増えませ。
「搾乳しなきゃ!」という思いが強く、時間を気にしながらの生活。思うように量が取れず焦り、でも搾乳しなきゃ!の毎日にイライラ… 旦那や親に八つ当たりしては落ち込み、泣く…正直いっぱいいっぱいでした。先生や看護師さんに話したら「ミルクでも全然いいので、無理しないでください」と。
その言葉に甘え、搾乳する回数が減り、量はますますへりました(T_T)
そこで、直母が出来るまで一滴でもいいから搾り続けてたほうがいいのか、完全に諦めて完ミにするべきか…
今は量よりそれで悩んでます>_<
刺激しても全く出なければ諦めつくんですが、ポタポタくらいは出ます。
長くなりましたが、何かアドバイスありましたら聞かせてください^_^ よろしくお願いします!
- ひでぼー(7歳, 9歳)
コメント
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
わたしはひでぼーさんが辛くないなら少しでも飲ませた方がいいと思います!
出ないの辛いと思いますが、赤ちゃんが大きくなって自分でひでぼーさんのおっぱい吸えるようになってきたらじょじょに出るようになってきます。
今はしょうがないと思います。
出るなら少しでも取っておいて飲んでもらう。
出なかったらミルクでしょうがない。
って気楽に捉えて大丈夫だと思いますよ!
![すずぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずぴよ
最強母乳外来とググってみて下さい!
何か参考になると思います!
-
ひでぼー
ありがとうございます‼︎
最強…凄そうですね(゚o゚;;
ぐぐってみます‼︎- 5月12日
![オチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オチ
色々考えすぎてしまうと、余計に出が悪くなってしまいますよね😭
赤ちゃんのためにはやっぱり少しでも母乳あげた方がいいんじゃないですか?
私は医師でも何でもないので勝手な事は言えませんが…
赤ちゃんも頑張って大きくなろうとおっぱい飲んでくれるでしょうし、そんな姿みたら少しずつでも出てくるようになるんじゃないでしょうか。
止めてしまうと本当に出なくなってしまうでしょうし…
母乳は赤ちゃんの最高の栄養源です❣️
-
ひでぼー
ありがとうございます‼︎
そぅなんです>_< かなり気持ちに負担になってるようで、母乳についての話をすると未だに涙ながらに話してます>_<
少しでも吸って飲んでもらいたいですね^_^;- 5月12日
![kohas](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kohas
私は、大きく産まれたため、低血糖で最初から母乳とミルク混合でした。
なので、母乳にそこまでこだわりがありません^ ^
おっぱいは、お乳を飲む以外にも、赤ちゃんにとって、なんか安心出来る場所みたいです^ ^
なので、無理にこだわらず、今は出れば搾した母乳をあげて、不足はミルクで補い、退院した後は、少しくわえさせつつ、不足はミルクで補えばいいかー、位の軽い気持ちで良いと思いますよ^ ^
-
ひでぼー
ありがとうございます‼︎
今病院ではほぼミルクなので、直母の練習した時に出てくれればなぁ…て思いながら搾乳してますが、まぁ足りませんょ^_^;
30分やって5ccとか… 心折れます(。-_-。)- 5月12日
![りぃちゃん☆2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃちゃん☆2児mama
全く出なくなったわけではないなら大丈夫ですよ(^^)私も止まりかけましたが赤ちゃんが吸うようになったら差し乳に移行して完母で1歳半までちゃんと授乳しました!止まりかけても赤ちゃんが少しでも飲み始めるようになれば大丈夫(^^)あまり焦らずに水分しっかりとって時間気にせず寝てみてください(^^)
-
ひでぼー
ありがとうございます‼︎
やっぱり赤ちゃんが側に居て吸ってくれるのって凄い事なんですね!
直母の練習の時に出てくれたらなぁ!と願うばかりです^_^;- 5月12日
-
りぃちゃん☆2児mama
寝れるのならたくさん寝てください(^^)水分たくさんとって寝て起きたらパンパンになってますから(・ω・)ノ
- 5月13日
-
ひでぼー
ありがとうございます(*^^*)
水分沢山摂るようにして、搾乳も無理しない程度でやろうと思います‼︎- 5月14日
ひでぼー
ありがとうございます^_^
直母が出来るまでは少しでも出ていてくれー!て感じです^_^;
吸ってもらって出なかったら仕方ないですもんね>_<