
一歳六ヶ月の子供を見ている方への質問です。家事ができず、一人遊びに集中している子供について悩んでいます。昼寝で一緒に寝てしまうと何もできない日も。家での過ごし方や工夫についてアドバイスを求めています。
一歳6ヶ月です。家でお子さんを見ている方、日中はどう過ごしていますか?
うちは「一人遊びするけど、私が近くにいること前提」なので、家事が全くできまさん。
一人遊びに熱中してると思い、そーっとキッチンやダイニングへ行くと、ンー!と怒って走ってきて、足をホールドされます。
もちろん一緒に遊んだりしますが、ただ自分自身、何もできない時間が多すぎて…(T-T)
うっかり昼寝で一緒に寝てしまうと、その日なにもできずに終わります。夜寝てから大人の夜ご飯の下ごしらえ、子供用のご飯のストックや事務作業をしてます。
産まれてからいまが1番何もできないです💦仕方ないよと励まされても、他にやる人がいないのでどうしようもなく、一時保育もインフルエンザの時期ですし躊躇します。
テレビも夢中なのは一瞬で、キッチンで音がするともう追いかけてきてダメです。
皆さん家でどう過ごされてますか?
なにか工夫とかありましたら教えてください!!
- あき(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

そよみー
私もですよ😭さらに娘もいるのでお昼寝時間は娘のお世話で精一杯💦
家事なんてほとんどしてられません。
夜中に洗濯と洗い物や掃除してます。
ご飯の仕込みは
朝はパン
昼はコンビニかカップ麺かパンか..
息子はレンチンのおかず
夜も1品。3時くらいから6時にかけて数分に分けてちょっとずつ作業してやっと3時間かけて作る感じです✨

shimamama
キッチンダイニングまわりにお子さんの遊ぶスペース作れませんか?
うちは
冷蔵庫にマグネット貼って遊べるように
興味のあるキャラクターを切り抜いて
マグネットシートに両面テープで貼って、マグネットにして
貼って遊ばせています。
あと、小さめのプレイマットひいて
おくとお気に入りのおもちゃ持ってきて勝手に遊んでます。
-
shimamama
あと、掃除機の他に
クイックルワイパーと
ミニほうきと雑巾で掃除するようにしたらマネしだしたので
子供用にミニほうきと雑巾、コロコロのミニサイズを用意したら
私の隣で上手に掃除の真似事してます。
クイックルワイパーは持たせると家中駆け回って適当に掃除してくれます。- 1月16日
-
あき
沢山アドバイスありがとうございます!!
もうキッチンにプレイマットを引いてしまう案、早速やってみます…!
そういえば大きめなおもちゃを自分で運ぶようになって、キッチンの床に座って遊ぶことがあったと今思い出しました✨
お掃除のお手伝いするなんて可愛いですね😍綺麗になって一石二鳥…それもやってみます。- 1月16日

ちょこ
私はそういう時期は足元で遊ばせて料理してました💦
なので基本的に揚げ物はしないし、煮物も一番奥のコンロ使ってました。
洗濯干したりする時も靴履かせてベランダ一緒に出たり、いっそおんぶしたり😂
トイレもドアを閉めてゆっくり入れたことないです🙅♀️
思うように家事が進まないとストレスですよね、、
あまりにも進まない時は、休日に旦那さんに見てもらって料理を作り置きした方がストレスないかなと思います🤔
-
あき
一緒です…足にまとわりついたまま、料理してて危なくて(T-T)
なるべく鍋の持ち手を奥に回して置いたり、触れない&落ちないよう気をつけてました💦
やはり週末まとめて作り置きが1番ですね🍳旦那にも協力してもらいます。
ちょこさんの上のお子さん大きいですが、いつ頃からこういうのは(後追い?)なくなりましたか💦??- 1月16日

退会ユーザー
家事一緒にするのはどうですか?うちは洗濯物干しも掃除機もクイックルワイパーも全部一緒にやってますよ!食器を洗ったりお料理をするときは足元にいたり、足の間から顔を出そうとしたり、なにかと絡んできますが、ゆらゆらしたり、お歌をうたったりして交わしてます。油料理のときだけはyoutubeに釘付けにして近寄らないようにしてます。
-
あき
足の間から顔出したりしますよね😭
下手するとよろけて手とか足とか踏みそうで💦
お掃除中たまに布巾を奪ったりすることがあったので、せっかくだからありがとう〜ってそのまま一緒に拭いたり、掃除機の時はクイックルワイパー持たせたり、一緒にやってるよーというのを試してみようと思います!
スマホだけは夢中になるので、本当に危ない時は持たせて見ようとおもいます。- 1月16日

JIKI
後追いですかね??
うちも先月から酷くなり今は少し落ち着いてきました!!
酷かった時は常に行動を共にしてました(・・;)
洗濯する時は洗面所、干す時は窓の近く、料理する時はキッチンに連れて行ってました、、
トイレも一緒です💦
大変ですが泣かれるよりはイイと思ってました(^_^)
-
あき
おそらく後追いですかねぇ😭
ハイハイの時はあまり感じず、歩くようになってから酷くなりました💦
洗濯は取り込んで畳むときだけ近くにいられたのですが、これからは干す時もお掃除も、待っててねじゃなくて一緒にやるようにしてみます!!
ありがとうございます。- 1月16日
あき
下のお子さんも見ながら、めちゃくちゃ大変ですよね😭うっかり昼寝もしてられない。。。いつもお疲れ様です…
私もなんとかこまめに、少しずつやります(T-T)!!