※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の友達が多動傾向で、遊んでいても突然走り去ることが気になる。子供に「行く時は教えてね」と言ったが、先生の指導に逆らったか心配。先生に相談すべきでしょうか。

発達障害のグレーゾーンで多動傾向があると言われて娘の通う幼稚園に1学期末に転園してきたお友達がいます。

今では娘の大の仲良しになり、毎日遊んでいるそうです。
ただ、その子が遊んでいても突然違う所に走って行ってしまうそうで自分と遊ぶのが嫌になっちゃうのかな?と相談されました。

「「いきなり居なくなったらびっくりするから、行く時は教えてね」って言ったら?」と子供に言いましたが

先生の指導もあるのに私が勝手な事を言ってしまったんじゃないかと不安になってしまいました。

先生にも一度お話した方がいいのでしょうか?


コメント

mamama

発達障害あるあるだと思います💦

突然興味が他のものに行ってしまったのだと思います💦

悪気は全くないので、待って〜って感じで追いかければ又遊ぶことが出来ると思います。

先生には特にいう必要はないと思いますよ♫

多分ですが、娘さんが、行く時は教えてね等話しても無意味だと思います…💦その時は、うん!わかった!とは言っても実際はできないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    そうなんですね😫💦無知ですみません。
    違った声かけをしてみます。

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

発達障害の子供がその言葉を理解出来るのでしょうか⁇傾向があると言って入ってきているのであれば
その子の状態を、子供達に理解させてあげるべきではないかと思ってしまいました。

言われる子供も病気なのでそんなつもりはなかったでしょうし傷つけそう。

一緒に遊ぶのが嫌なんじゃなくて、いろんなことに興味を持っているお友達だから気にしなくていいよとか。なんか違う言葉を先生と考えるのもいいような気がしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。先生に相談してみます。

    • 1月18日
れもん

お子さんがママのアドバイス通りにお友達に教えてねと伝えてもお友達はなかなか声かけは難しいと思います。

「言ったけど、やっぱり私のこと嫌なのかな」とならないために、そのお友達は決して嫌になっちゃったわけじゃないんだよということは教えてあげてくださいね。

私も息子から特性のあるお友達の行動についてどうしてなのかと聞かれたことがあります。人はみんな違うこと、運動が好きな子も苦手な子もいるよねとか例を出しつついろんなことにみんな得意不得意はあるんだよって説明したら「わかったぁ!」と言ってました。後日、先生とその子のお母さんから息子がそのお友達に対して気にかけていると聞いて嬉しくなりました。

今回の場合だと1つのことに遊ぶのが好きな子も苦手な子もいるとかそういう感じでしょうか。その辺りは先生と言葉を考えてもいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    実は傾向があると大々的に教えてもらったわけではなく我が子とその子が仲良いのでその子の親からつい先日教えてもらいました。

    今までは知らなかったのでそのように伝えてたのですがこれからの声かけは変えて行きたいです。
    ありがとうございました。

    • 1月18日
はじめてのママリ

多動の子がいます。
うちの子もよくそれ、やってしまいますがもちろん嫌になったり、嫌いだからじゃないです😊
興味があるものが一瞬でも目に入ったら自分の状況などは考えずにそちらに行ってしまいます💦
そういう、障害です。

なので、行く前に教えるって言うのはかなり難しいです💦

はじめてのママリさんには是非、嫌になったからじゃない事を伝えて欲しいです。
〇〇ちゃんは興味があることが沢山あるんだよ。
この間はママもそう言っちゃったけど、きっと行く前に伝えていくのは難しいと思うから、まだ一緒に遊びたかったらついて行ってみるのはどう?
といってみたらどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    実は実は傾向があると大々的に教えてもらったわけではなく我が子とその子が仲良いのでその子の親からつい先日教えてもらいました。

    今、幼稚園のクラスの指導の中で違う所に行く時は遊んでいた友達に声かけしてから行くように指導していると聞いてそのように子供にも話ました。

    仲良しの子のお母様が打ち明けてくれたのはきっと意味があることだったと思うので
    私も上手に娘に声かけしたいと思います。

    • 1月18日
I&S&K

発達障害グレーとのことで、行動からするとADHDだとよくあるかなって思います。
自分の気持ちと体の動きが違い本人も無意識なので、注意する事か出来ないので遊ぶのが嫌になったのてはなく何か目に入って体がそれに勝手に反応しただけな状態かなと思います。

なので相手がお子さんに合わせるよりも、お子さんが世の中には色んな人がいてそのグレーゾーンのお子さんがどういう子かを伝えてそれに合わせてあげられるようにしていくといいと思いますよ!
発達障害云々、人に合わせて対応出来るようになればお子さんが社会にでたときに人に合わせて行動出来るようになるんじゃないですかね。

例えば、きっと嫌になったんじゃなくて、◯◯ちゃんは何か目に入って気になったら近くでみたくなっちゃうんじゃない?娘ちゃんも、好きな物が目に入ったら見に行っちゃうでしょ!それと一緒だと思うよ。
だからそんな時は、行こうとしたら◯◯ちゃん!何見つけたの?と声かけてあげたら?

とかの方が、反応してくれるんじゃないですかね。

多分行く前は言ってねと言っても言ってくれる事もあるとは思うのですが自分があそこに行きたいと思った時だけだと思いますし、突発的な物の時は言わずに何処か行っちゃうかもしれません。

うちには自閉とADHDの子がいますが、自らしたい事がある時は伝えてくれますが突発的に動く時はその都度声かけて止めてたりします‪(*ˊᵕˋ* )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    実は実は傾向があると大々的に教えてもらったわけではなく我が子とその子が仲良いのでその子の親からつい先日教えてもらいました。


    逆にいつも我が子に優しくしてもらって本当に仲良くて微笑ましいです。

    もうすこし私も声かけをかえていきたいと思います

    • 1月18日
さんたろう

娘さんに、その子はそういう子だから娘さんの事が嫌いなわけじゃないよ。
きっと気になる物があったんだよ!
と教えてあげる方が良いかなと思います。

発達障害の子にどこか行く時には言って!と言っても、きっと言えません(笑)
思いつきで、あっ!と自分の心のままに突っ走ってしまうので、周りがなんかあったんだな〜と許容してあげるのがその子の為だと思います。

置いていかれたら、ついて行くか、違う事をするか、どっちかしかないですね。
またふらっと戻って来たりもするし、ついてこないで欲しいなんてきっと考えて無いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊❤️
    そうですよね‼️

    本当に仲良しなので私も声かけをかえていきたいと思います‼️
    ありがとうございました❤️

    • 1月18日