※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーりんちぃー
妊娠・出産

36週6日の検診で、赤ちゃんの体重が増えず不安。医師は安心していいと言うが、2500g未満で大丈夫か不安。37週で2500g未満で産んでも問題ないか心配。

今日36w6dの検診に行ってきました。
先週から見ても100gも増えておらず2483グラムでした。

NSTや腹部エコーも見てもらってますが赤ちゃんは元気と言われましたが、あまりにも体重が増えてなくて大丈夫なのか?と不安になりました。

3人目の妊娠でなるべく早く生みたいと思っていて、そのことを今日先生に伝えたところ「生産期に入るのでいつ産まれても一応大丈夫です」とは言われましたが2500未満だし本当に平気?と....。

医師が言ってることを疑ってるわけではないのですが、1人目のとき(もう4年前ですが)は37w超えてることと最低2500g以上超えてないと産まないで!といわれてたので、まさかここまで赤ちゃんの体重が増えてない中うんで大丈夫だと言われるとは思っていなかったので驚きと不安です。

今は医療が進んでるし大丈夫なのでしょうか。
37wくらいで2500g近くで産んでも何も問題がなかったという方はいらっしゃるのでしょうか??

コメント

deleted user

エコーは大きくなればなるほど誤差も大きくなりますし、体重の増えはそこまで気にしなくていいと思います。
私なんて2人目のとき37週〜39週の検診まで3回連続で2700って言われ、エコーの上では100gどころか全く増えてなかったです。
それに、40週までお腹にいても2500ぐらいの子もいますし、こればかりは産んでみないと分からないのと、体重が増えないからといってお腹の中にいるのが必ずしもいいとは限らないので、あまり深く考えないほうがいいですよ。

  • ゆーりんちぃー

    ゆーりんちぃー


    そうなんですね💦💦
    1人目のときに言われたのが私も主人も残ってて、家に帰ってきてあれ?大丈夫なのか?って話になって不安になってました😅

    そしたらあとは赤ちゃんの出てくるタイミングってことですね😆
    安心しました、ありがとうございました😊

    • 1月16日