
コメント

えみまる
出産前は完母で育てるつもりで、とりあえず哺乳瓶を1本買っていました
ですが、中々最初は出ず(恥ずかしながら産んだらすぐ出るものだと思ってました)夜中に洗って消毒するのが面倒だったので2本買い足しました!
160mlの小さいので十分かとおもいます!

ぴーちゃん
完母でしたら哺乳瓶は必要ないですが、最初から出る人は3割程度みたいです😅
私も完母希望でしたが、ひと月はミルク足しました☆
出すかどうかは入院中のおっぱいの出具合と赤ちゃんの吸い具合によるので、なんとも言えませんね😅
哺乳瓶、先に買うなら160のやつが一つあれば良いかなと思います!
退院した日や入院中家族の人が買えるなら、産んでみてから買っても良いと思いますよ😄
私はピジョンの母乳実感を使ってました😄
-
けゆ
確かに!母乳でるか産まれてみないとわからないですしね。
ありがとうございます!
ピジョンの160ml見てみます(^^)- 5月12日
-
ぴーちゃん
ピジョンの母乳実感だと、ピジョンの搾乳機と直接くっつくので、乳首トラブルの時は搾乳したものをすぐ飲ませたり、冷凍したりできますよ😄
- 5月12日

るいママ1102
私も完母ですが哺乳瓶最初一応1本用意しました҉٩(*´︶`*)۶҉ ҉
実際使いましたよ♡♡
最初はどうしても母乳だけでは足りなかったのと、ストレスとかでも母乳の出が悪くなる事が有ると聞いたのでその時にお腹空かせてるのは可哀想なので買って正解でした(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
ちなみに私は母乳実感の乳首付きの哺乳瓶(確かピジョン??)買いました( `・ㅂ・)
震災時でも母乳出なくなった場合哺乳瓶必要ですので用意しといても良いと思いますよ(๑ ' ∀ '๑)
-
けゆ
母乳でるかわからないですもんね。
用意しときます!
ありがとうございます(^^)- 5月12日

退会ユーザー
最初はなかなか母乳の量が出ない場合もあるので1本か2本はあった方がいいですよ\( 'ω')/
私も今は完母ですが、2.3週間は混合でした(ง ˙o˙)ว
-
けゆ
母乳出ない事もあるんですね。
ありがとうございます!
用意しときます(^^)- 5月12日

こじー540
私も完母ですが、ガラスとプラスチックの2本用意しました。
と言っても出産前ではなく退院時の帰りにドラックストアに寄って買いました。
母乳量は人それぞれですし、すぐに安定するかわからないので入院時の様子を見た方がいいと思いますよ^^
産院で使ってる哺乳瓶が合うとかも含めて。
それからでも遅くないと思います(*^^*)
-
けゆ
完母でもやはり必要なんですね!
用意しときます(^^)
ありがとうございます!- 5月12日

りす
私も完母ですが、最初はなかなか出ず、足していたので使いました!
今はほとんど使ってませんが、これから暑くなるので、マグマグ使う前は、水分補給で麦茶やお白湯なんかを哺乳瓶で飲ませると思うので一つは必要だと思います✨
お風呂上がりなんかは麦茶でいいと思うので✨
もし親とかに預けてでかける時も必要だし、1つはあるといいですよ💕✨
-
けゆ
完母でも出るかわからないですしね。
1つ買って用意しときます(^^)
ありがとうございます!- 5月12日

ゆきみ☆だいふく
完母希望でしたが、最初は出るかどうか分からないし、とりあえず様子見ってことで買いませんでした!
不安なら退院した帰りに買おう~くらいでした(^o^;)
退院後出ない様なら、薬局や西松屋も歩いて行ける範囲なので、手伝いに来てくれた義母や実母に買ってきてもらおうと思ってました。

ひめゆめれん
三人共完母でミルクは一回も飲ませた事は有りませんが、搾乳機で絞ったのを飲ませる為に使った事が有ります。
一人目はおっぱいの量と赤ちゃんが飲む量の需要と供給が定まらなかった時に搾乳しましたが、三人目ともなると差し乳になり直母でした。
一人目なら1、2本は準備して置いても良いかなと思います。
けゆ
ありがとうございます!!
確かに母乳でるかわからないですもんね。
小さいの買ってみます(^^)